ワイン | Sapporo Fujino Winery Niagara Natural Sparkling(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
王冠からプラの黒いキャップになってますね! 私も以前飲んだ18ヴィンテージも、 温度高めが美味しいと思いました。 安定の美味しさ、分かりますね〜✨
toranosuke★
toranosukeさん、やっぱりこれは温度高めが美味しいですよね! 自分の前のポストを見ても、エチケットは2019なのですが、確かに王冠だったんです。2019でも出荷のロットによって2種類あるんですかね。不思議だなあ。で、調べれば良いのに、面倒で調べない(笑)
masa44
藤野ワイナリーさんの新しいヴィンテージのナイアガラ・ナチュラル・スパークリングを開けて、飲んでいました。 ポストしようと思ったら、同じ2019を2月にアップしていましたが、あれは王冠だったはず。今回はシャンパンストッパーのキャップが付いてて、あれれ? でお味の方。開けてしばらくはやや還元してて、開いてこなくて、まあ美味いけど、こんなだったかな〜と思っていたら、2時間ほどしていい感じに。 やはりやや温度が上がって来た方が旨味が出て来ますね。梨やイーストのニュアンス、柑橘から林檎の果実味、アフターにややソルト。 このヴィンテージは、ナイアガラの出来が良くて単一に。ドライに上手く造ってあります。藤野さんはやっぱり安定してて美味しいです(^^)
masa44