ワイン | 酒井ワイナリー 鶫 Tsugumi(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
つぐみて読むんですね〜(^^) 美味しそー✨
アトリエ空
アトリエ空さん 読めませんね〜〜 一瞬、うずら(鶉)と 読みそうになりました(笑)
takeowl
これ、ワイナリーでは完売してましたので裏山です~♪ こんな綺麗な色してたんですね!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCVさん そういうば山形日帰り弾丸ツアーで 酒井ワイナリーさんも行かれてましたっけ? 赤のイメージが強かったですけど 白を飲まれてて、それも美味しそうだったな〜 あとワタシの好きなタケダワイナリーさんの 赤を飲みながら芋煮や山形だしを食べた ポストが印象に残ってます♪ ワタシもいつか山形行ったらタケダさんと グレープリパブリックに行ったりして〜とか 妄想してニヤニヤしております♪
takeowl
鶇、ですか。 素敵な名前のワインですね(^^) このワインでは連鎖できませんが、カントメルルなら確かセラーに1本あったはずです。 カント(囀る)メルル(クロツグミ)らしいです。
bacchanale
bacchanaleさん カントメルル ボルドーには疎いワタシですが 飲まれているポストを見ると いつか飲んでみようと思うワインです。 なかなか実行できてないのですが… ところで メルルってなんか 音の響きが可愛らしいですねー 子供の頃に観てたメルモちゃんって アニメを思い出しました♪
takeowl
バーダップ鶫 2018 酒井ワイナリー デラウェア アリカントA 甘い香り 味わいも葡萄の甘みをしっかり感じるロゼ泡 ちょっと濃いめの味付けの煮物なんかにも あわせると良さそうだなー 鶏つくね鍋 モッツァレラと胡瓜の味噌オリーブオイル和え などといただきました。 昼間に奥さんと三女とで訪れた芸術の森美術館の 綺麗に黄色く色づいたカエデをパチリ
takeowl