ワイン | Duca di Salaparuta Kados Grillo | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
タコのラグーパスタ めちゃ美味しそうです(^^)d
コジモ3世
ゆーじさん。パチパチパチ(*^^*) このサラダの繊細さは、誰かに似てると思ったら、pochijisanさんのお料理の繊細さに似ています❗ ルッコラも少量づかいで、そしてこのドレッシングやパスタの丁寧さ。pochijisanさんです♥
みか吉
コジモ三世さん ありがとうございます(^o^) ちなみにタコは北海道産の水ダコです♫ 水ダコ、本当に美味しいですね〜(^^) 昨日今日と日ハム残念でした(T ^ T) 火曜日からの巻き返しを期待します‼︎ コジモ家のお祝いワインのために(^o^)♫
Yuji♪☆
みか吉さん 実は僕の料理のお師匠様はpochijisanさんなんです^_^(笑) 信じるかどうかは、貴方次第(^^)
Yuji♪☆
何ですか?この含みは…(>_<) でも、この師弟関係は深いですよ。だって、作っているものや食事の好みは異なっているにも関わらずのクリソツですからねっ(*≧∀≦*)。形は違っても、精神が同じみたいな感じです✨
みか吉
Yujiさん、こちらのワイン、美味しそうですね。 お食事にあわせやすいんですね。いつも食事でワインをいただくので、こうゆうワインは気になります! にしても、Yujiさん、お料理男子だったんですねえ! どれも おいしそうです♪ 女子が好きそうなフルーティーなサラダ♥ タコのラグー。 食べたぁ~い\(^^)/ Yujiさん、みか吉さん、逆、逆ぅ~! お料理の師匠はYujiさん、みか吉さんです! だって 私は、茗荷のピクルスも、牡蠣ベーコンも、おふたかたから、教わってます! 師匠がた、これからもよろしくお願いします m(__)m
pochiji
みか吉さん 昨夜はワインが進みちょっと酔っていたので、あのようなコメントになりました( ̄▽ ̄;) でもpochijisanさんとみか吉さんにお料理教室して貰ったら楽しそうですね♫
Yuji♪☆
pochijisanさん このワイン、一口目はしっかりした果実、花、樽の甘い香りで、食事とのバランスはどうだろうと一瞬不安になりましたが、実際に食べながら飲んでみるとあまり主張が強すぎず、食事に寄り添う感じでした♫ そうなんですよ〜(^^) 実は僕、料理男子です(^o^) 気が向いた時だけですが( ̄▽ ̄;) pochijisanさんのお料理も習ってみたいでーす♫
Yuji♪☆
これ美味しいですよね ほとんど知らないイタリアでかろうじて少しかじってるシチリアがあったので思わずフォローさせていただきました よろしくお願いします(^_^)
J. Hall命
J.Hall命さん フォローして下さりありがとうございます‼︎ みか吉さんのところでの、『まごはやさしいワ』に、思わず微笑んでしまいました(^^) 様々なプロジェクトを進めていらっしゃるのですね! こちらこそ、僕の知らないワインばかりで大変興味深く拝見させて頂きました♫ こちらも是非フォローさせて頂きたいと思いますm(_ _)m
Yuji♪☆
お店かと思いました、?ビックリ‼️
toranosuke★
toranosukeさん ありがとうございます‼︎ 作るのが簡単なものばかりです(^^)
Yuji♪☆
ドゥーカ ・ディ ・サラパルータのワインは安定していますね♬ グリッロの塩っぱいミネラリーさ、大好きです♡ EATALYはよく行きますよ〜(*^^*)
澪
澪さん ドゥーカ・ディ・サルパルータはいろいろラインナップがあるみたいですね♫ 他のも探してみま〜す(^^) EATALY、出来たころと比べて物販スペースが減りましたよね( ̄▽ ̄;) 今度飲食スペースで飲んでみようかな(*^_^*) 見かけたら声掛けて下さいね〜♫ 灯台の被り物してるので(笑)
Yuji♪☆
ドゥーカ・ディ・サラパルータの14カドス・グリッロ シチリア グリッロ100 EATALYで購入 明るい麦わら色。白い花、柑橘、りんご、樽の香り。香りは甘みを感じるが、味わいはキリっとしている。スッキリした果実味と程よい酸、塩っぱくミネラリーな印象。後味は酸味と若干の苦味が引き締め、余韻としてほのかなハチミツの雰囲気が続く。食事との相性は良い。 グリッロ100のワインははじめて飲みました♫ もしかしてシチリアのワインもはじめてかも(^^) 最近いろいろな記憶があやふやになりつつあるので怪しいですが((((;゚Д゚))))))) 今日は久しぶりに自炊して見ました(^^) 大根とルッコラのサラダ、柿のヴィネグレットソース 牡蠣ベーコン 根菜とキノコの炒め物 タコのラグーのパスタ 牡蠣ベーコンと根菜とキノコの炒め物は見た目がイマイチだったので写真は省略です( ̄▽ ̄;) 今宵は秋の夜長、坂本龍一の1996を聴きながら(^^) 1〜3曲から4曲目のラストエンペラーに至る流れ、5曲目の1919の緊張感、6曲目の戦メリの聴きなれた旋律を弦楽器で奏でる哀愁、その後の現代音楽っぽい面白さ♫ 坂本龍一のピアノはもちろんですが、チェロとバイオリンが本当に良いです^_^ ちなみにYMOのシンセサイザーも大好きです(^o^)
Yuji♪☆