ワイン | Sharg Ulduzu Shishtapa(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ここの白のバヤン・シーラがとても面白い味でした。
Mizuki Nishida
香水のケンゾー・フラワーっぽい、瑞々しい香りで、桃とかバナナのまったり系の味わいでした。 2,000円ぐらいで気軽に買える値段なのもポイント高いです。 また欲しいと思いつつ売っているところがない。。。 途中投稿失礼しました。
Mizuki Nishida
Mizuki Nishida様 ありがとうございます。 横浜関内のワインショップ イル・カーリチェで7年、その後、同じく関内の葡萄屋で4年バイトで働いています。 このメーカーのワインは葡萄屋の定番商品です。
たけおちゃん
練馬のワインショップのバイトも週一の ペースです。
たけおちゃん
バヤン・シラで掲載されていたのか! ありがとうございます。見つかりました! 本職のかただったのですね。さすが、お詳しい。
Mizuki Nishida
Mizuki Nishida様 ありがとうございます。 いえいえ、ただのバイトです☺
たけおちゃん
夫婦二人で、80s~60sまで遡って歌い踊る恒例の大宴会が久しぶりに開催されまして、コストコ泡2本とこれを消費。 3本目でもぐいぐい飲める軽甘アゼルバイジャンワイン。
たけおちゃん