

| ワイン | Telmo Rodríguez Corriente(2014) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

テンプラニーリョって不思議な品種だと思います(*^^*) 控えめのような、濃口のようなワインになりますよね。
h

CWL_hiroさん ピノ ノアールに似た印象もあったり、果実感はしっかりと感じた気がしてます。1900円位の価格だった気が...。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

テンプラ連鎖(°∀°)ノ て、過去ワインでしたか 笑
カボチャ大王

カボチャさん 生産者も連鎖してます。^ω^
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

紐付けしてもらえません > _< 表も裏もワイン名がわかるように撮影したんですけどね...。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

では、南瓜が『テルモ ・ロドリーゲス コリエンテ 2014』で 矢印紐付けしちゃいますねん♪
カボチャ大王

カボチャさん ありがとうございます。 今 矢印かアクセスしてみました ^.^/
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

南瓜もしました 笑 きっと明日には紐付けされますよ(°∀°)ノ♪
カボチャ大王

初日のやる気を取り戻してほしい新Vinica君ですね。^_^ ありがとうございました。 次は何飲もうか考え中です!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
テルモ ロドリゲス コリエンテ 2014 Rioja テンプラニーリョ、ガルナッチャ、グラシアーノで構成されている様です。ワインショップでの試飲ですが、アップするタイミングを逃し画像が残ってました。かなり記憶が曖昧でいつものコメントが出来ません...。フルーティーだったような、濃厚さよりもアルコール強めの印象。 味わいの記憶って無くなるもんですね。有名醸造家のワイン故に、もっとちゃんと味わっておくべきでした...。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene