ワイン | Mezza di Mezzacorona | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
産地と品種を調べました。産年は不明ですが… 地域:トレンティーノ=アルト・アディジェ州 格付け:IGT 品種:シャルドネ60%、ピノビアンコ30%、ミュラートゥルガウ10% …とのことです。
BON_NOB
イタリア北部です。
BON_NOB
フレシネはスペイン産カヴァのワイナリー。こちらでいきなりイタリア泡を飲んでしまってすみませんすみません。
BON_NOB
Oh!今夜はご馳走ですね。
Wolverine
いつもの地味な和食に加えて、生協のチキンと小岩井農場のケーキを揃えました! 泡とシマホッケ、美味しかったですw。
BON_NOB
まるで金色のキャンバスに白線を描くように、幾筋も、まっすぐに立ち上った細かな泡、綺麗ですよね。 グラスの底に傷をつけることでわずかな隙間が生まれ、そこに空気がたまり、その微量の空気とワインに溶けた炭酸(炭酸は二酸化炭素CO2)が触れ合うと、泡の勢いが強くなり、急上昇することになるのです。参考まで...。 (^_^)ゞ
Wolverine
えっ。傷があるんですか! 知りませんでした。今度飲むとき気をつけてみます。
BON_NOB
和洋折衷クリスマス! イタリア泡。メッツァ スパークリング白。産年不明。白い花やバラの香り。華やか! 化粧水のような印象です。北部イタリアを流れるアルプスの爽やかな風のような味わい…というコピー通り! この泡では無いのですが、違う泡のおまけでついてきたフレシネグラスが驚き。グラスの底から真上に向かってずっと泡が登り続けてます…!感動。スロバキア共和国製。
BON_NOB