ワイン | Emiliana Eco Balance Cabernet Sauvignon(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スルメイカ!久しぶりのおつまみですね〜。
クールボーイ
クールボーイさん やっぱスルメイカは焼酎か日本酒がいいかも〜
かわぱんNew
かわぱんさん、私は飲み物は飲み物、お料理はおつまみ、だから、なんでも合わせて飲み食いします。
クールボーイ
ピノおいしいですよ!機会があれば是非\(^-^)/ 私はカベソー飲んだことないのでいつか飲んでみます☆
コム
コムさん ん〜そう聞くとピノも飲みたい〜o(^▽^)o
かわぱんNew
かわぱんさん あわせたものがサスガです(笑)
yukachy
yukachyさん んっ?どっち?σ(^_^;)
かわぱんNew
かわぱんさん、フォローありがとうございます。 かわぱんさんのコメントすごく参考になります(^-^) こちらからもフォローさせてくださいね。 これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
tomoko_ou6272
フォローありがとうございます。滅茶苦茶丁寧にレビューされてるんですね…凄すぎます。
イッキ
智子さん こちらこそよろしくです(^O^)/
かわぱんNew
イッキさん いやいやネットで調べて貼り付けてるだけですよ〜♪( ´▽`)
かわぱんNew
かわぱんさん 両方!チョコは合いそうだけど、スルメをもってきたところが~うーん!チャレンジャー!!
yukachy
フォローありがとうございます!
heijyousinn
Eco Balance Cabernet Sauvignon2013 エコ・バランス カベルネ・ソーヴィニョン2013 ダイエーで¥1,080 このエコのピノが安旨でよく雑誌に載ってました。近くの店にはピノはなかったのでこれを購入。 これいいっす。カシス系の果実味がパッと広がってタンニンも控えめに表現されてて抜栓即美味しい。グイグイ飲んでしまう系なので1人で飲むときは自重が必要な感じです。雑誌によく取り上げられてるだけあります。リピート確実です。 深みを追求するタイプではなくお気楽タイプ♪( ´▽`) コンチャイトロ系なんですね(^O^) 系統は同じ感じがするけどその中でもこれは1番柔らかい感じな気がします。 チョコとの相性はバッチリ。スルメはわかっていたけど全く合いませんσ(^_^;) もうそろそろ食べないとあかんかったので食べ切ってから水飲んでワインに戻りました♪( ´▽`) ------------------------------------------ 【ワインデータ】 生産年 2013年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 フルボディ 生産国、生産地 チリ カサブランカ・ヴァレー 造り手、生産地域 エミリアーナ・ヴィンヤーズ 製造者名 輸入業者 ワイン・イン・スタイル(株) 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン92%、メルロー8% 熟成 20%はフレンチオークで6カ月熟成 度数 13.5% 飲みごろ温度 :14~18度 このワインに合う料理 :サーロインステーキ マッシュポテト添え、ミックスフライ(特にオニオンフライ)、肉厚なサーモンソテー、ごぼうと牛肉を合わせた煮物など。 おすすめ食材:牛肉(サーロイン)、じゃがいも、玉ねぎ、さつまいも、ごぼう 保存方法 : 直射日光を避け、冷暗所またはワインセラー、冷蔵庫の野菜室などで低温(12~15度)保管 Emiliana Vineyards 1986年に、チリ最大のワインメーカー、「コンチャイトロ」を経営するギリサスティ家がエミリアーナ・ヴィンヤーズを設立しました。そのコンセプトは、「チリのテロワールを表現する高品質のワインを造る」こと。そのために、彼らは素晴らしい努力をしています。 ブドウの有機栽培/バイオダイナミック農法を実践し、チリ最大の有機栽培畑を所有するワイナリーです。 2001年にはチリのワイナリーとして初のISO14001を獲得し、所有する1117haのうち約600haは有機栽培(IMO認定)/バイオダイナミック(デメター認定)、残りは有機栽培移行中の畑です。 環境保護・社会貢献を実践し100%自社畑のブドウから高品質で地球にやさしいワインを造り続けています。 エコ・バランス カベルネ・ソーヴィニヨン 有機栽培ブドウと、有機栽培移行中のブドウだけから造られたワインがエコ・バランスです。 毎日のリラックスした楽しみのために造られた高品質なワインです。 地球にやさしく、環境の保全・維持への関心により生まれたワインです。大自然に広がるブドウ畑、健康なブドウ、熟練した醸造家によりチャーミングで高品質なワインが出来上がりました。 「フレッシュな果実の香りにオーク樽熟成からくるスパイシーな香りが感じられます。味わいは凝縮感があり、バランスのとれた酸味と細やかなタンニンが余韻を長くしています。」 スクリューキャップ使用 ■テイスティングコメント(監修:シニアソムリエ 木村 淳氏) プラムにカシスなどの黒い果実とプーアル茶、燻したニュアンスなどが感じられる力強いワインです。最初は強かった味わいが、飲んでいるうちにだんだんと体になじんでくるのは自然派のワインならでは。今までのチリワインに期待してきたフルボディーの味わいと、ナチュラルでやさしい味わいがうまく同居したワインです。
かわぱんNew