ワイン | Albert Bichot Bernard Loiseau Bourgogne Pinot Noir Cuvée G(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
では濃い情報をメモしておきます。なんと80%シャンベルタン村!残りは近隣の村。…これで村名つけたら問題になりそな軽さです。ライトです。
BON_NOB
2日目。辛味やや増加。未熟な女子が反抗期になった感じ?
BON_NOB
敢えて残して3日目に持ち越し。…水っぽくジョボジョボになった。あらら。完飲。
BON_NOB
…こちら、「水の料理」で有名なフランス料理人、ベルナール・ロワゾーの残したレストランとのコラボワイン。だからブルゴーニュ コートドニュイなのにお手頃価格なんですね。ロワゾーさんの得意料理はカエル料理とかで…流石にそれは入手困難…!!ブルゴーニュ地方の代表的な食材なんだとか!
BON_NOB
タンニン全く感じないので除梗しまくってるんじゃないのかな?
BON_NOB
…こちらがブルゴーニュの代表的な味と初心者に教えるには、サンプルとしていかがかなという気もする。うーん。とはいえお手頃価格で手に入るブルゴーニュ赤なんて少ないでしょうし。悩ましいところ。
BON_NOB
個人的にはシャンベルタン初体験で、村名を覚えたので、感謝してます。
BON_NOB
写真のパンは、パン屋キリーズのゴルゴンゾーラクローヌです。
BON_NOB
シャンベルタン村はナポレオンお気に入りのワインを作ってた産地、という歴史があるそうです。
BON_NOB
ベルナール格調高いエチケットにロゼのような綺麗な薄いピンクレッドいいですね。 日本にも食用蛙を食べる地域が有ったような記憶が、味は鶏肉ささみ、に似ているとか?アメ横地下食品街へ行くと異国の世界です。此処なら蛙も、蛇も、何でも有るようですよ。
Wolverine
はい。親しみやすく、おそらくロワゾーの料理にマッチするのだと思います! カエル料理は…なかなか敷居が高いので、代わりに鶏肉食べることにします! ジビエは嫌いではないんですが。(^^)
BON_NOB
ワインの基本、フランス3大銘醸地飲み比べ。最後はブルゴーニュのピノノワ!ベルナール・ロワゾー・キュヴェ・ジー2017。これが事前に調べたらもう濃い情報が出てきて飲む前から辛い。…でも、いいや。美味しく飲もう!開封。薄いピンク!苺色!柔らかな花と果実の香り!あらかわいい。久々にキティちゃん系だなぁ。もー軽くてヌーヴォーみたい。ガメイ入ってるのかと思うぐらい。2年ものだとこんな感じ?
BON_NOB