ワイン | Julien Peyras Rose bohème 2018(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジュリアンペイラスのロゼ、なんて美味しそうな。セパージュもいいですね。どこかに落ちてないかな(笑)
masa44
masaさん まだそこ彼処に落ちてそうです♪ でも拾ったものを食べてはいけません。 3秒ルールは守って下さいね?
takeowl
カレ…カレ…カレーがすごっ!芸術的なビジュアルでめちゃ旨そう〜☆o(≧▽≦)o☆黒岩加里飯店さん、メモりました!北海道行きたい〜!
Jason
Jasonさん フォトジェニックカレー大賞受賞です(笑) スパイスカレーですが 中央にでーんとチキンレッグが載ってるのが スープカレーみたいというか札幌らしさ 今は札幌スパイスカレーのオーソドックス スタイルになってらしいのですが このお店が源流みたいです♪ 大阪から来たスパイスカレーも札幌来たら チキンレッグどーんです(笑) 所謂カレースタンドって感じのこじんまり したお店ですが美味しいですよ♪
takeowl
スパイスカレー✨✨✨ やばい!! このワインも飲んでみたい〜(^^)
アトリエ空
ボエムもスープカレーも大好きです❤️ スープカレーのビジュアルが、 ヤバ過ぎるぅ(*꒦ິ꒳꒦ີ*)
toranosuke★
アトリエ空さん スパイスカレー スープカレーの街の札幌にも スパイスカレーの波が来ております。 チキンレッグどーんの 札幌スタイルになっております♪ ジュリアンペイラスはどれも 美味しいですよーー 今は移転準備で休業中ですが 二番通り酒店さんの直営ショップだと (春に小樽の銭函に移転オープンします) 2600円で買えるお手頃価格も魅力です✨
takeowl
おー✨✨ こちらのスープカリー✨なんだか新しいですね♥
カボチャ大王
toranosukeさん それがですねー チキンレッグが真ん中に主役の 存在感で鎮座してて 一見スープカレーのようですが これは札幌スタイルの スパイスカレーなのでした。 見た目もさることながら お味もとても美味しいカレーでしたー✨
takeowl
カボチャ大王さん 大王様もですね(笑) パッと見はスープカレーのように見える コチラのカレーは 札幌スタイルの スパイスカレーの震源地といわれる 黒岩咖哩飯店さんのスパイスカレー なのでした。 チキンレッグ&カスリメティたっぷりが 札幌スタイルらしいです。 食券機でオーダーするカレースタンドって いうのがピッタリの小さいお店ですが とっても美味しいカレーでしたよー✨
takeowl
ロゼ ボエム 2018 ジュリアン ペイラス グルナッシュ70% シラー30% 2回目のロゼ ボエム やっぱり美味しいです✨ ラズベリージュース クランベリージュース アセロラ ザクロ 小さな赤い果実の香りに満ちたスルスルロゼ 税抜き2600円と驚異的なコスパよしこさん❤︎ ランチは奥さんとカレーデート スープカレーの街サッポロにもスパイスカレーの 波をもたらした黒岩咖哩飯店さんも旨くて安い❤︎ 夕方は家族で大通り公園でミュンヘンクリスマス市 グリューワインと好物のカリーヴルスト❤︎ 晩ごはんは豚しゃぶ トマトバルサミコ などといただきました♪(ここでロゼボエム)
takeowl