Fukushima Ouse Winery Vin de Ollage Rouge 2019写真(ワイン) by Masami Tokunaga

Like!:5

REVIEWS

ワインFukushima Ouse Winery Vin de Ollage Rouge 2019
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-04-03
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

Masami Tokunaga

福島県郡山市・ふくしま逢瀬ワイナリーのVin de Ollage(ヴァン デ オラージュ)ルージュ2019 2015年秋にできたワイナリー。去年の9月に行ったがワインは売り切れ。リンゴのリキュール買った(まだ飲んでない笑)その後なかなか行けなかったが福島駅西口コラッセふくしまで2019が売ってるじゃないか! オラージュとは「おらげのワイン」とかけたみたい。 メルロー53%カベルネ・ソーヴィニヨン43%ブラック・クイーン4% 子供の頃に野山で食べた山葡萄のような香り。なんか直感で日本って思う。少し酸味が立ってる感じもするけれどベリーや桑を感じ余韻にちょっとバニラ。 へぇー思ったよりいいカンジ。 今年春に福島市でもワイナリー設立。苗を植えたそうな。当分は地元のリンゴでシードル等を醸造するとのこと。 猪苗代町、二本松市、いわき市にもワイナリーがあるので今年はそれぞれのワインも味わいたい(二本松の一慶は何度か飲んでるが)

Masami Tokunaga

逢瀬ワイナリーのワイン、私も本日飲みました。ワイナリーに行った際は、同じくリキュール、シードルだけでしたが、近所の酒屋で買うことができました。 福島でワイナリーがどんどんできて、美味しいワインが生まれたら、素敵ですね。 ちなみに伊達町にもワイナリーがあります。

Augustus

Augustusさん オラージュ飲まれましたか!去年すぐ近くの休石温泉に行くついでに寄りました。リキュールだけ買ってきてのですが、その後自宅からシードル(小)が出てきました。頂き物なのですが誰から頂いたのかは今も不明です笑 今後が楽しみですね。てか伊達町にワイナリー!?不覚でした…ちょっと調べて行ってみます!

Masami Tokunaga

フォローありがとうございます。これからよろしくお願いします。

Augustus

Masami Tokunaga
Masami Tokunaga

OTHER POSTS