ワイン | Castello Monaci Liante Salice Salentino(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カステッロモナチのワイン 色々飲まれてるんですね。 マルヴァジアネーラの有無で 印象が変わるのも 興味深いです!
コジモ3世
コメントありがとうございます。 モナチは以前ピルーナで良い経験をさせてもらいましたので、もう少し違う物も体験して見たくなり試してみました。 ピルーナも少し前に再飲してみましたが、飲んだ季節が違うので味わいが違いました。飲む環境が変わると味わいも大変変わりますね。 このリアンテもピルーナも2月にまた、飲む手法を変えて今度は飲む比べたいと思います。
Hitoshi Takeuchi☆
先日飲んだ同じシリーズのMARUはネグロアマーロ100%でしたが、このLIANTEはマルヴァジア・ネーラ20%が加わる事で複雑さが増しました。 これが好きかどうかは個人差だと思うのですが、マルヴァジア・ネーラを加えた事によってネグロアマーロの大人びたマッタリとした雰囲気が削がれてしまった感じです。 100%が良い!と言う事ではありませんが、味それぞれの調和がズレてしまっている気がします。 飲む条件によって様々な味わいの変化があると思うので何れ時期を変えて飲んでみようかと思います。 ※「LIANTE」の意味は「レバンテ地方の風」という意味らしく、プーリアに強く吹く、冬の冷たい風と夏の熱い風を表すそうです。
Hitoshi Takeuchi☆