ワイン | Tall Horse Merlot(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワタシもKaRaAGeさんのなかでは 今は南アのブームがきてるのかしらと 勝手に思ってました(スミマセン、 ホントに勝手に)。 トールホースさん旨安ですね〜。 ウチでは一時期、旨安デイリー定番 としてキリンさんと呼んで ピノ・タージュをよく飲んでました。 (スペインのイノシシさんの時期も ありました) メルローは飲んでなかったので 試してみます✨
takeowl
takeowlさん 多分ブーム来ているのだと思います(その割にピノ・タージュは全く飲んでいませんが) コスパ抜群の一本で、他も試したくなりました。友達に感謝です。
KaRaAGe
トールホース メルロ もらいものシリーズ第三段にして最終章。「KaRaAGe南アフリカブームなんだって?」という適当な一言と共に放たれた怪物。 ラベル:(私が想像する)南アフリカらしいタッチの絵で描かれたキリンのラベル。名前はトールホー……ホース!?背の高い馬!?ジラフじゃないの!?∑(゚Д゚) そんな衝撃のラベル。ボトルもそれっぽく見えて好感触な目立ちたがり屋です。 香り:甘くてセクシーな香りがしています。色もふわりとしていて素晴らしい。 二回連続で色について言及している事を考えると、ワインそのものも撮影した方がいいかもしれませんね。 味わい:メルロは安物だと特に残念な出来になるという印象がありますが、しっかりしています。香り通り、甘みのある味わいですが、それはこのワインの魅力。 口の中に入れた瞬間、幻のようにほどけてしまい、もっと味わいたくなって次から次へと飲んでしまう。 しかもこのワイン、頑丈な一方で重たさをほとんど感じない。スルスルと飲めて気がつけば泥酔してしまう恐ろしいワインです。 いともたやすく人を籠絡する玉藻前のような危険さを持つワインだと思います。_(:3 」∠)_ コスパ:これだけ楽しめて1000円以下なのだからトールホースは恐ろしい。((((;゚Д゚))))))) 値段が安いからといって軽い気持ちで手を出せばその世界にズルズルと引き込まれます。とても印象的なワインでした。
KaRaAGe