ワイン | Weingut Mann Calx Grauburgunder(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドイツのピノグリも良いものがあるのですね~♪((φ( ̄ー ̄ )メモメモ 全然ワインと関係ないのですが、冒頭の行を拝見して、ひな祭りの歌の替歌を思い出しました(笑) ♪灯りをつけましょ爆弾に お花をあげましょ毒の花 五人囃子の首ちょんぱ 今日は悲しいひな祭り
Spring has come!
ドイツの美味しそうなワインと、 畠山美由紀さんの歌はどういう繋がりがあるのでしょう? なーんて野暮な質問しちゃう(´>∀︎<`) ハロウィンのmasaさん画像見たかったなぁ〜 コッソリ欲しいなぁ(○︎´艸`)
toranosuke★
Spring has come!さん、これは美味しかったですよ〜。自然派好きに、という感じですが。替え歌、めっちゃヤバイですね(笑)
masa44
toranosukeさん、今回はたまたま部屋で鳴った曲の歌詞が良かったので載せただけでした(笑)何となく歌詞の雰囲気が飲んでる時に馴染んだので。 ちなみに私の写真は撮ってないので、お見せできなくて残念です(笑)
masa44
これは素晴らしかったですね! ワインの世界は自分の感覚や認識よりもずっと早く進んでいるんだと思わせてくれたワインです!
体に優しいワインが好きです
体に優しいワインが好きですさん、すごく哲学的なコメント、ありがとうございます。いや〜意表を突かれました(笑)途中からセーブして、今晩残りを頂きました。美味しいです(^^)
masa44
ドイツですか~ オーストリアなら好きな生産者いますが ジャーマン 未開拓です ^ - ^ バーンワルト並みとなると一級品ですね 家族みんなでコスプレ 楽しいですね 私は子供以来 コスプレはしてないです
h
hiroさん、さすがにメイクはしてないけど(笑)オーストリアもいい造り手いますね。あまり詳しくはないけど、好きな造り手もいます(^^)
masa44
masaさんがたまに載せてくださる歌詞シリーズ(笑)、結構な確率で私の心にクリティカルヒットします… 今後も楽しみにしております、笑 切ないなぁ…(/ _ ; )
lapin ivre
lapin ivreさん、たまたま耳にした曲、たまたま琴線に触れた歌詞を酔っ払って載せたりしているだけですが、共感できて嬉しいです(^^)
masa44
飲んでみたい❗ 次回お会いする時に持ち込みでお願いいた します(笑)
たけおちゃん
たけおちゃん、もうお店でもなかなかお見かけしなくなってきましたが、見つけたら買っておきます(^^)
masa44
明かりをともしましょう あなたが戻ってこれるように 窓をひとつ増やしましょう 遠くのあなたに見えるように その町の名前は そのままわたしのことにもなる その町の名を呼ぶとき 少しせつなくなる また逢いにいくから いろんな場所から あなたのことを想うよ 飛んで行く鳥たち 誰がこの空を区切れるというのだろう その町の名前は/畠山美由紀 今夜はハロウィン。私は頭に包丁を刺して、カボチャオレンジのニットでディナー、子供たちもコスプレ。何だか白が飲みたくなるメニューだったので、ヴァイングートマン カルクス・グラウブルグンダー2017をオープン。 薄濁りのピンクの桃の果実を絞ったような姿、オレンジ、桃、花梨のニュアンス、徐々に蜜の香りが立ってきます。厚みのある果実味、バーンワルト並のエキス感、ミネラルしっかりのピノグリ。 すごいな、ヴァイングートマン(^^)
masa44