ワイン | Mayer am Pfarrplatz Beethoven No.9(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ベートーベンのエチケット、 インパクトがありますね~☆★
Misao★★★
もうサンマなのですねぇ、 秋ですね
Akirin
Misao330さん、ありがとうございます✨ ベートーベン、目力というか顔力ありますよね笑
齋藤司
Akirin さん、ありがとうございます✨ 秋刀魚が並ぶと秋だと思います( ^ω^ ) ワインを飲むようになってから、自分で ビールを買うことはほとんどなくなりましたが、 今日は前から好きな秋味を見つけてしまったので 買ってしまいましたd(^_^o) 美味かったです^_^
齋藤司
グリューナー・ヴェルトリーナー×イカ刺し、試していただいたんですね(*^^*) この品種 地元の創作和食系のお店 何軒かでも オンリストされてるんですヨ(^_-)
コジモ3世
コジモ三世さん、ありがとうございます✨ お勧めいただいたグリューナー・ヴェルトリーナー、 今までほとんど飲んだことなかったのですが、 さっぱりしていて美味しく、気に入りましたd(^_^o) 和食といろいろ合わせてみたいです✨
齋藤司
こんばんは~♪ こちら飲んだことあるワイン♪です! ベートヴェンのエチケットが印象的で覚えています! サンマ♪我が家も食べましたが美味しいですよね(^.^)
meryL
meryLさん、ありがとうございます✨ やっぱりエチケットが印象的ですよね! 秋刀魚美味しいですよね!大好きです✨ まさかワインを秋刀魚に合わせることになるとは 思ってもいませんでしたが、良かったです✨
齋藤司
あ、コレ好きなヤツです❤︎ イカ刺し、 すだちキュっの秋刀魚塩焼き、 絶対あいますよねー 酒屋でベートーベンと目があうと 買いたくなります♪
takeowl
takeowlさん、ありがとうございます✨ 僕も次見つめられたらきっと買ってしまいます(^_^) 今、生姜つながりでこれとほかにどんな食事が 合うか妄想中です✨
齋藤司
ヴァイングート・マイヤーアム・プァールプラッツ グリューナー・ヴェルトリーナー ベートヴェン 第九ラベル 2016 「伝統的なワイナリーは1683年からウィーン・セントラル・シティに位置しています。 ハウスメイヤーは、ワインの品質とウィーン文化の代名詞です。 ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは、1817年にファール・プラッツのロマンチックな郊外の家で生まれました。 Heiligenstadt Grinzingでの彼の時代、彼は彼の最大の作品、第九交響曲に取り組んだ。」 アルコール度数12%以上13%未満 外観 輝きのあるペールイエロー,微炭酸 香り 白い花,タイム,グレープフルーツ,マスカット 味 ボリューム2,甘み1,果実味1,酸味3 かのベートーヴェンが住み,あの第九を作曲した家屋「ベートーヴェンハウス」は,このワイナリーの敷地内にあるとのこと.裏ラベルのドイツ語をそのままグーグル翻訳に突っ込んだのがさきの文章です. 今日は先日話題に上がったイカ刺し+生姜醤油とのマリアージュを試してみました.結果としては,かなりいい感じでした.ハーバルでピリッとしたこのワインの後味が,生姜にマッチしていました.イカの生臭さを消し,甘みを増幅していました.さすがコジモさんd(^_^o) 今日は秋刀魚も焼いたのですが,すだち+大根おろしと一緒に食すとかなりいい感じに合いました.といいますか,このワイン自体がかなり美味しいと思いました.いろいろな和食に合いそうです.
齋藤司