Like!:4
1.0
日本のワインなら日本で育った日本のブドウを使い日本の水と空気に包まれて熟成したものでなければならない。 そうやってイタリアやフランスと同じ味ができればそれもよいが、そうはいかないし、そうする必要はない。できたものが美味しければよいのだ。 こちらは日本有数のワイン地帯、山梨勝沼の産でブドウは山梨のブラック・クィーン。 開けたての口元からは花の香りがした。ワイングラスからはスミレの花を重ね蒸したような濃厚な香り。 口当たりは酸い。相伴はハンバーグ。 酸味が少ないのが好きなのでこの時点で一晩おいてみることにした。 Anti Oxで蓋をする。 そして2日め。こんどは肉豆腐。 うーむ酸味が変わらない。丸くなってない。 1杯で終了。 市販価格は3410円。
Numéro un
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
日本のワインなら日本で育った日本のブドウを使い日本の水と空気に包まれて熟成したものでなければならない。 そうやってイタリアやフランスと同じ味ができればそれもよいが、そうはいかないし、そうする必要はない。できたものが美味しければよいのだ。 こちらは日本有数のワイン地帯、山梨勝沼の産でブドウは山梨のブラック・クィーン。 開けたての口元からは花の香りがした。ワイングラスからはスミレの花を重ね蒸したような濃厚な香り。 口当たりは酸い。相伴はハンバーグ。 酸味が少ないのが好きなのでこの時点で一晩おいてみることにした。 Anti Oxで蓋をする。 そして2日め。こんどは肉豆腐。 うーむ酸味が変わらない。丸くなってない。 1杯で終了。 市販価格は3410円。
Numéro un