ワイン | モンデ酒造 ヤマソービニオン 豊富畑(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Super Deluxe Edition! シリアルナンバー入り!次元が違う音聴いてみたいけど、取り敢えず今朝は普通のでbungalow Bill 聴いてまーす♫
-
ひろゆきさんの日本ワイン投稿! メズラシー と思って調べたら 20ポストありました~(^^) カープワインも ありましたね(^_-)
コジモ3世
miho-vinoさん 2018リミックスならスーパーデラックスじゃなくても、音は一緒ですよ!バンガロウ・ビル良いですよね~
ひろゆき☆☆
とりモーーン(°∀°)ノ てか、とりあえず誰でもどうぞなワインではないのですね 笑
カボチャ大王
コジモさん 日本ワイン珍しいですか?20ポストなら少ないですね。なんだか味わいの割に値段が高く感じるのですよね~ カープワインは甘口なので、もう買いませんよ~(。・ω・。)
ひろゆき☆☆
カボチャさん かなり個性的なワインですよ。山梨行ったときに、カボチャさんの代わりにモンデ酒造寄ってみましたよ。
ひろゆき☆☆
ヤマソーヴィニヨンはマオイ(北海道)のだけ飲んだ事あるみたいです←味忘れました モンデ酒造 代行 ありがとうございます✨ ウラヤマデス
カボチャ大王
次元の違う音聞いてみたいけど、僕の場合はまずは良いオーディオが必要です 笑
ピノピノ
カボチャさん ヤマ・ソーヴィニオンは変わってます。 モンデ酒造はでっかい工場でした。直販店もでっかい。勝沼のワイナリーとは規模が違いますね。メルシャンぐらい大きいかも。
ひろゆき☆☆
ピノピノさん ポータブルでも分かりますけど、定位の違いはスピーカーの方が分かりやすいです! 僕も久しぶりに家のオーディオつけました!
ひろゆき☆☆
山ソー100%は、長野で一度経験しましたが、 個人的には100%は難しいと思いました。
toranosuke★
ヤマ・ソーヴィニオン、いただいたことがないです。 え~っと、ハーブな感じですか?
pochiji
トラさん 山ソーはなかなか手ごわいですね。でもモンデ酒造で試飲したなかでは一番美味く感じました。
ひろゆき☆☆
ポチジさん ハーブかなぁ?確かにハーブ苦手なカミサンも変わった味はするって言ってました(^_^)/
ひろゆき☆☆
ホワイトアルバムボックス、そんなに違うのですね。音源を一度、バラバラにして作り直してるのですかね。すご技(^-^)
どら
どらさん 全然違いますよ。イヤホンでも聴きましたが、今までの2009年リマスターが不自然過ぎて気になります。8トラックスをそんなに分解出きるって今の技術が凄いですね~。
ひろゆき☆☆
山梨のお土産ワイン ヤマ・ソーヴィニオン。なんとなく変わった味わい。うーん、表現が出来ません…。誰でもどうぞ、というワインではありません。 ビートルズ、50周年記念のホワイトアルバムボックス。ボーナスシーズン狙い撃ち(笑)。サージェントペパーもそうでしたが、とても自然な定位。素晴らしいミックス。2009年リマスターも感動しましたが、次元が違いますね!スピーカーにビッチリ張り付いていた音が宙を浮いてます!これはイヤホンじゃなくて、オーディオで聴いてほしいですね~。
ひろゆき☆☆