ワイン | Valdicava Rosso di Montalcino(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この写真の撮り方がすごく面白いですね! 天使と、絵画の顔とワイン、手前のワイングラス。 絶妙な配置〜(^^)♪
末永 誠一
続いてますね〜!フランス以外ワイン笑 美味しそうなブルネロ! お値段無視すればブルネロ派です。☺︎ 名前変えたほうがいいと思うくらい味わい異なる! 亜種、でしたっけ。 なのにこんなに違うとは不思議なものです。 カラバッジョ〜のバッカスときましたか! 展示行きましたが、記念写真用の顔の当て込みがあって笑えました。
まなみ
末永さん そこに気付いて頂けるとは、ありがとうございます(^_^)v 酒の神、ヴァッカスの絵画なのでルイジャドなんかと合わせたかったのですが、結果こうなりました;-)
lrshun
まなみさん なんとかイタリアというか、トスカーナで続いています(笑) 僕も今のところイタリアワインの中ではかなりのブルネッロ派です。 ほんと名前変えた方が良いですよね、お店によってはサンジョベーゼってのみの品質表示の所もあるし… 記念写真撮りたかったのですが、恥ずかし過ぎて撮ることが出来ず…残念過ぎる〜
lrshun
ナルホド策士ですね〜(^^)
末永 誠一
アートな写真ですね。(^^)他のワインも素晴らしいものばかり。勝手にフォローさせて頂きました。
kamelot
kamelot さん 初めまして:-) お褒めのお言葉ありがとうございます! まだまだ勉強中の身ですがどうぞよろしくお願い致します。
lrshun
エンジェルが可愛いヴァルディカヴァのロッソです。 ブルネッロはデイリーにはチョットあれなんで(´Д` ) まず、コルク長いです。 下手な最近の格付けボルドーなんかより全然長くてびっくり。 色はややオレンジがかった濃いガーネット。 香りは、チェリーやプラムなどの熟した果実にスミレやバニラなど。 ドライフルーツ的なニュアンスもあるし、リキュール的でもある。 なめらかだけれどシッカリ感も感じるアタック。 中程度のイキイキとした酸味、シッカリ感のあるタンニンはシルキーであり、ビロードの様だがほんのすこしの収斂も。 果実味もリキュールの様な濃縮感があって中々です。 余韻はやや長めに。 開いてくれば中々に美味しいのですが、やはり若いヴィンテージだけあって抜栓直後は全体的にバランス悪かったです。 デカンタだと3hくらいが目安かな。 抜栓直後→☆2.8、ポテンシャル→☆3.5 あたりでしょうか。 どうやらこのロッソ、年間生産量は2000ケース程度らしいです。 やはり同じトスカーナでもキャンティ・クラシコとはまた違った味わいのワイン。好きだなぁ〜サンジョベーゼ・グロッソ。
lrshun