ワイン | Dom. Bernard Bonin Meursault Les Tillets(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
流石の入手力です!ずっと探してますが、全然見つかりません(T . T) 繊細で雰囲気のあるムルソー、涎が出てきます。
Nori81☆
hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 これはボナンの銘作ですね ボナンの注目度はムルソーの畑を入手してからうなぎ登りです 写真を撮ることも忘れ ムルソーであることも忘れ しかし味わいはしっかりと記憶に残る そんな素晴らしいムルソーですね わかりますわかります 良い白汁をお飲みです 畏怖いたしますいつもいつも(^o^)
白猫ホッサ
hintmintさま〜 ボナンのティエ‘17、良さそうですね。 ああキュルキュルの果実に酸味とあのミネラル感。 ボナン・ファンクラブ結成でございます!
Marcassin
マーカッシン様や爺ぃやのポストから エチケットがかわいいので気になってました〜✨ すぐに入手されておられるとは、さすがでございます!
えむ お嬢
Nori81さま なんとか入手できたボナンでした。 リッチなシャルドネが好きだと思うのですが、こういう繊細でミネラリーなシャルドネも美味しいと分かり始めたところです。一度だけいただいたコシュデュリのブルゴーニュブランに似た感じもしますが・・・違うかな(笑)
hintmint3
白猫さま ありがとうございます。 美味しいムルソーでしたが、ブラインドで出されたらムルソーと言えるかどうか自信がありません(どのワインでも当てられませんが汗)。ムルソーらしさではなくボナンらしさ、というワインなのかなと思いました。 この個性もムルソーを代表する作り手さんになりそうな予感がします。次はフォラティエールを狙ってみます。
hintmint3
Marcassinさま Marcassinさまのオススメを辿ると、美味しいものにありつけます!ありがとうございます。 Marcassinさまの仰る通り、ムルソー熱いですね。リッチなタイプと繊細なタイプがしのぎを削っているような・・・。ボナン・ファンクラブ!楽しいですね。
hintmint3
えむお嬢さま 本当にそうですね!綺麗でかわいいエチケットですよね。中身とどこか思想が共通しているような気もします。気にしないようにしても、エチケットデザインって少し影響されているような気がします(^_^;)
hintmint3
こんにちは❣ こちらのエチケット❣私も覚えています(๑´>᎑<)~♥️ 入手出来るhintmintさん♡凄いですゥ〜₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪
meryL
meryLさま 本当に綺麗で可愛いエチケットですよね。エチケットが好みのデザインだと気持ちも上がります。 たまたま入手出来たのでラッキーでした。
hintmint3
ベルナール・ボナン ムルソー レ・ティエ 2017 ヴィエイユ・ヴィーニュをいただきましたが、何か消化不良なところもあったので、若いですが開けてみました。やっぱり全然別物でした。ヴィエイユ・ヴィーニュは何か悪い影響があったようです。 まだ若く香りも弱めですが、柑橘に樽、わずかな青い茎のような香り。舌にジンジンくるミネラルに、キュイっと酸味。イキイキしているのがよく分かります。淡く薄い、でもよく広がる甘みがなんとも。温度が上がってくるとミネラルがどんどん膨らみます。味わいを追いかけているうちに、グラス写真を撮ることを忘れてしまいました。 美味しいですね。繊細でとても雰囲気のあるムルソーです。って、いただいている最中はムルソーだと忘れていましたが(笑)
hintmint3