ワイン | Yves Boyer Martenot Meursault Perrières 1er Cru(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もももももしかして、五枚づけですか〜! 素晴らしいです✨ ピノピノさんのシンコをみると 夏だなぁって思います♡
ゆーも
ゆーもさん これ4枚ですかね(^^) まだ、初物で小さいかったですー。 これが出ると嬉しくなるのと、夏だなぁーって思います。 小さいからと言って、特別美味しいとも思わないんですが 笑
ピノピノ
雲丹さんめっちゃ綺麗✨ ムルソーいつ飲んだか!(^^)飲みたくなります〜
アトリエ空
相変わらず美味しそうなお寿司屋さんですね(*^^*) ムルソー・ペリエールは焼き栗の香りがするんですか‼︎ 今度飲むときは意識してみたいと思います♫ ピノピノさんは今回は焼き芋を感じたんですね(^^)
Yuji♪☆
おぉー初モノ✨✨ お鮨食べたくなりました〜(^^)
Satoko K
タイルのお寿司やさんですね~✨ どれも美味しそう~♥ 何度も見ていたら、ネタがどれも帽子に見えてきて笑えました(´>∀<`)スイマセン♡ ペリエールは焼き栗の香り♥:*
みか吉
↑5,6枚目は帽子っぽいですが、4枚目はリーゼントに見えます(笑)
Yuji♪☆
コハダを美味しく食べさせてくれるお店は素敵です!
bacchanale
久々の持込待ってました♫ しかもコクのあるムルソー! イイですね♡︎( ٥ัڡ ٥ั๑) シンコが綺麗〜✨ そしてそして.... ウニーーーーーーーーーッ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 自信の表れのこの一個! 海苔になんか邪魔させないぜ、的な❤︎
toranosuke★
シンコ食べてみた~い!...もう 毎年言ってますね(笑)
コジモ3世
アトリエ 空さん ウニの握り美味しかったですー。 そしてムルソー美味しいですよね! 毎日でも飲みたいです 笑
ピノピノ
Yuji♪☆さん このお寿司屋さん久々の投稿でした! ワイン飲み始めた頃、焼き栗と伺って、それが妙に印象的だったので今でも覚えてます(^^) ロースティな感じで、果実が爆発してると、僕の場合大抵焼き芋になります 笑
ピノピノ
Satoko Kamuraさん 初物を頂いてきました(^^) お寿司は季節を感じられるのも良いところですよねー。 satokoさんのお寿司投稿もお待ちしてますー!
ピノピノ
みか吉さん そうそう。タイルのお寿司屋さん! って、そう呼ぶのはみか吉さんだけですけど 笑 言われれば、ウニなんてまさに帽子感ありますね。 ユニークなみか吉さんならではの発想力はいつも感心します(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん リーゼント 笑 お昼食べながら見てますが、吹きそうになりました…。
ピノピノ
bacchanaleさん コハダも、悪い奴は臭みがありますからね(・_・; それで嫌いになる人多そうなネタですよね(^^)
ピノピノ
toranosukeさん 久々の持ち込みは、寿司シャンやめてムルソーにしてみました(^^) やっぱりムルソー美味しいですねー。 トラさんウニがお好きですよね 笑 ウニは海苔の香りが邪魔しちゃうんですかね。 海原雄山が新蕎麦にワサビをつけたら激怒した話を思い出しました 笑
ピノピノ
コジモ三世さん 毎年のようにネタが変わってないという事ですね 笑 東京いらしたら、シンコご馳走しますよー。 でも、シンコは本当に今の季節だけで、すぐコハダになっちゃいます(^^)
ピノピノ
ムルソーとお寿司って合うんですか〜? 私の中ではなんとなく無い組み合わせだったので! シンコって、食べたことないんです…ピノピノさんの投稿で知りましたし!^^;お寿司は専らスーパーの割引…以下略(¯―¯٥)
mamiko·˖✶
mamiko♥さん 合わせに行ったというより、飲みたいワインを持ち込んだんですが、これは樽リッチというより、ミネラリーなタイプだったので、割と合いました(^^) 赤身(特に漬け)とピノノワールなんかも僕は合うと思います。 シンコは季節を感じられるのが良いので気に入ってます(^^)
ピノピノ
お寿司屋さん。イヴ・ボワイエ・マルトノ ムルソー プルミエ・クリュ・ペリエール 2015 このところ、こちらのお店では持ち込みはやめて日本酒飲んでましたが、久々の持ち込み。 ムルソー村にはグラン・クリュはありませんが、プルミエ・クリュの中では少し別格なペリエール。 ブルゴーニュの白ワインで、モンラッシェとコルトン・シャルルマーニュともう一つ挙げるなら、この畑になるのでしょうね。 ムルソーのワインに感動してワインを飲み始めた頃、ペリエールは焼き栗の香りがするよ。と教えてもらって以来、いつまでも憧れの畑です。 と言うわけで、有名生産者のモノはお値段的になかなか手が出ないので、買えそうなペリエールを(^^) 柑橘、アプリコット、ハチミツ、焼き芋、ヘーゼルナッツ、ローストナッツ、焼きたてパン、白胡椒、石灰などの香り。 最初はチョーキーで、固めな印象で、しっかりしたミネラル感を感じます。 とは言え、15らしくムッチリと芳醇な果実味なので、若くても飲みやすいです。 力強くてボリューム感があり、余韻が長い。 とっても美味しいです。 お寿司屋さんでシンコがでました。 あー。夏がくる。
ピノピノ