ワイン | Petit Roy Altesse(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。 アルテスの2017からは斉藤さんの施設で造ってますので、2016のような、やや荒っぽさとか吟醸感が少なくなっています。今週、2017を頂きましたがそちらも美味しかったです。 価格が高い理由は、このままの価格だと葡萄をつくるひとがいなくなるので、二倍の価格で葡萄を買っているとのことでした。
トラボルタ
プティ ・ロワ好きです(^ ^)
Eiki
トラボルタさん、ありがとうございます! 2017も購入してあるので、今度意識しながら飲んでみたいとおもいます。 なるほど、業界の将来を考えての価格なんですね。安いに越したことはないですが、何かを犠牲にしてまで低価格を追及すると結局続かなくなります。我々消費者もその辺は理解しなければなりませんね。
hirochew76
Eikiさん、ありがとうございます! 好きですよね、よかった(^o^) これからワインの種類も増えたりするんでしょうか? 来年更に美味しくなってたら、ルソーのシャンベルタン開けます!
hirochew76
みんな大好きPetit-Roy。 今回はアルテス2016。ハイクオリティ白ワインでございますね。 甘、苦、酸色々な要素が複雑に絡み合うも、全然小難しくない、親しみやすいワインです。並のACブルゴーニュ程度約3,500円超という価格に妥当性が見出だせるならアリではないでしょうか。因みに私は… アリかな!なんとなく気になるワインに追加。
hirochew76