ワイン | Dom. de Bachellery Pinot Noir | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
楽しみがありそなラングドックですねぇ~。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
ラングドックのピノは飲んだことないですねー(^^)
アトリエ空
Proseccoさん オーガニックワインのお店で買ったのですが、これは美味しかったです。価格も1500円程。 強いていうならピノ・ノワールの特徴にラングドックのキャラクターが付与されたイメージです。 果実味しっかりなんですが、どことなく爽やかで喉を滑るような飲み心地です^^*
Sugi.
空さん そもそも冷涼な気候を好む品種なので、ラングドックのピノは余り私も見たことがありません。 ラングドックらしい味でした。美味しかったですよ!
Sugi.
近所のジュピターで 頻繁に南仏産ピノ・ノワールを プッシュしてるので たまに飲みますけど悪くない、 というか結構好きです♪ ブルともカリピノともチリピノとも 違う感じ、判ります。 あーそもそもラングドックとか 好きですもん、ワタシ♪ 飲んでみたい✨
takeowl
takeさん ラングドックは果実味ジュワ!爽やかさドーン!って感じですw(消臭元ではない) 私も南仏や北イタリアの当たりが好みです。 この辺りになると価格も手頃なものも多いので選ぶのに迷いますね~
Sugi.
南仏、ラングドックのピノ・ノワール。 暗めのルビー色。透明感は高く輝きがある。 赤系の果実の香り、ストロベリージャム、トーストのような紅茶のような香り。ミントのような清涼感も感じます。 舌に載せるとじわりとした刺激、軽いタンニンで飲み心地は軽やか。 ピノの特徴はありつつも、ブルやカリフォルニアとはまた違う面白い1本。美味しいワインです。 脂身の少ない赤身肉に合います。 飲み干したいのをぐっと堪えて2/3をキャリー。後日の変化をまた見たいと思います^^* ◆キャリー二日目 ビックリするくらいベリー香が消滅ww 変わりにコーヒーやチョコの香りが強くなりました。 酸味はこなれてきて穏やか。 ◆キャリー三日目 完全に劣化。以前のフォラドリのような渋みと酸味。酢酸系でなくぶどうの酸味だったので元々こういうものか。 早飲みフレッシュ派でした…料理酒行き( '-' )
Sugi.