Like!:3
2.5
240730 日本酒の日を挟んで3日め。暑い一日でマメに水分補給したからビールを欲せず最初からワイン。というわけで残っていた半分を飲むと? 肉詰めピーマンを一口食べて飲み込んで、口中に薄塩味の肉汁が残るところに流し込んだら、よく融和して酔える旨さだった。 酔える旨さというのは、旨いから同じ飲み方を繰り返すうちに杯重ねて気がついたら酔ってたというぐらいの旨さ。 240728 当地のKALDIは月末になると2本以上購入で10%オフをする。 今月はドイツのKlaus Kaiserの白=Müller Thurgauにチャレンジ。 ミュラーテュルガウというブドウはリースリンクをベースにスイスで開発された品種で私の好きなドイツ白ワインの主力のひとつ。 辛口に振れている。 レモンやグレープフルーツのような柑橘系の酸味が支配していて甘みはない。 脂っこい料理の合間に口の中をすっきりせてくれる。つまり食中酒として高コスパのワインだ。今回10%オフで税込1086円。
Numéro un
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
240730 日本酒の日を挟んで3日め。暑い一日でマメに水分補給したからビールを欲せず最初からワイン。というわけで残っていた半分を飲むと? 肉詰めピーマンを一口食べて飲み込んで、口中に薄塩味の肉汁が残るところに流し込んだら、よく融和して酔える旨さだった。 酔える旨さというのは、旨いから同じ飲み方を繰り返すうちに杯重ねて気がついたら酔ってたというぐらいの旨さ。 240728 当地のKALDIは月末になると2本以上購入で10%オフをする。 今月はドイツのKlaus Kaiserの白=Müller Thurgauにチャレンジ。 ミュラーテュルガウというブドウはリースリンクをベースにスイスで開発された品種で私の好きなドイツ白ワインの主力のひとつ。 辛口に振れている。 レモンやグレープフルーツのような柑橘系の酸味が支配していて甘みはない。 脂っこい料理の合間に口の中をすっきりせてくれる。つまり食中酒として高コスパのワインだ。今回10%オフで税込1086円。
Numéro un