ワイン | Coppi Galá | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
プーリアのスパークリングですか、いいですね!!私もイタリアふらり旅中です笑!
Eiki
こんばんは♪ ワァ~またまた美味しそうなお供です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 見た目も良いですね~♪ こちらもマネッコしたいですゥ~(笑) ゆーもさんはお供の先生です★☆(*´з`*)☆★
meryL
鰯のベッカフィーコ!ググりました♫ とても美味しそうなお料理です✨ 凄く真似したいですが鰯を捌くのが難関ですσ^_^;サバケナイ
kon
Eikiさん ベッカフィーコはシチリアのお料理なので 私はEikiさんのロゼ泡が羨ましかったです〜
ゆーも
meryLさん 勝手にゆーもレシピ(*´꒳`*)イキマ-ス ①フィリング→パン粉、松の実、パセリみじん切り、レーズン、オリーブオイル、ハーブソルトをマゼマゼしてしっとりさせる ②手開きした鰯の内側にフィリングを乗せクルクル巻いて楊枝で止める ③パン粉と粉チーズをかけてグリルで焼く 塩胡椒などはお好みで♡ 松の実が無かったのでおつまみのマカダミアナッツを使っちゃいました(笑)
ゆーも
konさん 鰯は身が柔らかいので手開きでオッケーです! 頭とはらわたを取ったら 何となく背骨&脇の(?)骨をベリベリってはがすと(笑) 鰯の開きが完成でーす♪ はがした骨に軽く塩胡椒&小麦粉をまぶして 低音の油でじっくり揚げると骨せんべいになりまーす!
ゆーも
骨煎餅まで!! 骨のある料理、いつも脱盆です!!( *’ω’ ノノ゙
盆ケン
こんばんは、 緑がかったワイン、とても素敵です!早速ブクマです☆ そして、鰯のベッカフィーユ、とっても美味しそう!(≧▽≦) いつか作ってみたい☆と思ったので、レシピスクショさせて頂きましたーo(^o^)oハイシャクシマスー そして、骨せんべいまで、、 食材をまるごと頂くの、良きですね☆
Ima
盆ちゃん カルシウム摂取も大事でーす(*´꒳`*)ムフッ
ゆーも
Imaさん ベッカフィーコはシチリア料理なので もしよければシチリアのワインとお試しください♪ 6月からは鰯の旬なので 脂の乗った時期にぜひぜひ作ってみてくださいね〜
ゆーも
coppiさんもプーリアの優秀なワイナリー。スパークリングは珍しいなと思いました。初紐ちゃんですね♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCVさん ホントだ!初紐ちゃんだぁ〜( ´艸`)ウレシイ プーリアのコッピ♡ 優秀ワイナリーなのですね!_φ(・_・メモメモ お名前が覚えやすいのもポイント高いです(笑)
ゆーも
イタリアふらり旅 3周目 17 コッピ ガラ プーリアのスパークリング コルク栓のフリツァンテ 泡立ちはあるがすぐに収まり微発泡 濃いめなゴールドに少し緑 エナジードリンクみたいです(笑) 熟したリンゴ、蜜のアロマ 喉越しにナッツ♡ ナッティな風合いがとても美味しい〜 お供 鰯のベッカフィーコ ↑マカダミアナッツをフィリングの 具材に入れたのですが これがベストマッチ♡ ナッツ風味とナッツが良い感じ〜 スイスチャードのサラダ 初紐ちゃん
ゆーも