Like!:40
4.0
ワイナリーでの3杯目 ピリネオとはピレネー(山脈、地方)のこと この手のワインはメキシコでは他のワイナリーも造っているのですが、フランスのワインとメキシコのワインのブレンドです 以前このワイナリーの醸造家だったHugoが仏コートデルーションで見つけたシラーと、バジェデグアダルーペの古木のグルナッシュを65%、35%の割合でブレンド (試験的に色々混ぜてみて気に入ったのだそう) ごく一部はフレンチオーク新樽で熟成 紫の果実やスミレと、紫〜な香り ジューシーだけどエレガント 高い酸味と、おそらく仏シラー由来のミネラル感 後味が引き締まる このワイン、ワイナリーのお姉さんいわく気まぐれで、開ける度に変化が激しいらしいのですが、この日はフルーティでフレンドリーだったようですヾ(^。^)ノ この後、フランスから連れ合いが届かなかった19年のグルナッシュ単体も飲ませてもらいました 粘性がめちゃ高く、タンニンは中程度だけどフルボディで、赤紫の果実やスミレの香りがしました
ぺんぺん
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ワイナリーでの3杯目 ピリネオとはピレネー(山脈、地方)のこと この手のワインはメキシコでは他のワイナリーも造っているのですが、フランスのワインとメキシコのワインのブレンドです 以前このワイナリーの醸造家だったHugoが仏コートデルーションで見つけたシラーと、バジェデグアダルーペの古木のグルナッシュを65%、35%の割合でブレンド (試験的に色々混ぜてみて気に入ったのだそう) ごく一部はフレンチオーク新樽で熟成 紫の果実やスミレと、紫〜な香り ジューシーだけどエレガント 高い酸味と、おそらく仏シラー由来のミネラル感 後味が引き締まる このワイン、ワイナリーのお姉さんいわく気まぐれで、開ける度に変化が激しいらしいのですが、この日はフルーティでフレンドリーだったようですヾ(^。^)ノ この後、フランスから連れ合いが届かなかった19年のグルナッシュ単体も飲ませてもらいました 粘性がめちゃ高く、タンニンは中程度だけどフルボディで、赤紫の果実やスミレの香りがしました
ぺんぺん