ワイン | Coeur de Cray Crémant de Loire Brut Rosé | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
bacchanaleさんのご近所は ネタの宝庫ですね(笑)
コジモ3世
本当にその通り!(^^)笑っ あ、ロゼは美味しそうです✨
アトリエ空
その、鳥のおもちゃ! 私のお家にありますよ〜!笑っ ちなみに、押すと「グエッ」っと鳴きます✨✨ 入手元:ヴィレヴァン福袋(^^;)。。
ほろ苦ココア
コジモ三世さん いやー。そんなに変な場所に住んでいるつもりはないのですけどね…。
bacchanale
アトリエ 空さん なんでしょうね、このお店のセンス 笑 ちょっと理解不能ですよね^^;
bacchanale
ほろ苦ココアさん ヴィレヴァン福袋がわからずに検索してしまいました(^^) どこから見つけてきたのかと思っていましたが、入手されている方がいらっしゃるとは驚きです(´⊙ω⊙`)
bacchanale
エチケットが素敵なクレマンですねー♪ ロワール(*´∇`*)♡♡♡
Vanilla
ロワールロゼ。季節感満載で良いですね!
LSV
この鶏を喰わせる店、我が故郷・北九州のお店らしく、一度 入ってみたいのですが、妻が嫌がっているのでまだ未体験です( ´,_ゝ`)
ユニッチ
Vanillaさん そうですね! うまく使えば、色々な場面に使えそうなエチケットです! …有効活用しませんでしたけど 笑
bacchanale
LSVさん そうですね! 本当は朗らかな陽光の下で花見をしながら飲みたかったです! 自宅で普通に飲みましたけど 笑
bacchanale
ユニッチさん そうでしたか^^; 妻にこのお店の話をしたら、背景を何か知っているような話でしたが、我が家では私が興味が無かったので聞き流しました。 ユニッチさんが興味あるなら話は別なので、改めて妻に話を聞いでみます 笑
bacchanale
dejabuかとお持ったらロゼでしたか(笑) 綺麗な色合いですね✨ ランドセルの日、知りませんでした! 焼き鳥屋さん、 雰囲気出したかったのでしょうね。 残念ですヽ(´>∀︎<`*)ノ
toranosuke★
確かこれはハートではなく猪目だった様な..笑 いや、これはロワールだからやっぱりハートですね! ( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
toranosukeさん お店の店頭で、白泡とロゼ泡のどちらを買うか迷って、判断が面倒になって両方買った…というやつです 笑 焼き鳥屋は、なんでもいいから目立ちたかったのでしょうね…。確かにインパクトはあります^^;
bacchanale
Proseccoさん フランスにも日本に詳しい方もいらっしゃるかもしれないので、ひょっとしたら猪目かも…。なんて話は、キューピッドがよく見たら那須与一だったりしたら可能性大です( ̄∀ ̄)
bacchanale
このワイン〜!飲みやすくてグビグビ系ですよね〜!(^o^; ランドセルの日も、この写真も、ホントにネタがつきませんね!すごいです✨*.+゚尊(,,´д`人)敬゚+.* この焼き鳥屋さん、ぜひ行ってもらいたいです(*´∇`*)
mamiko·˖✶
印象的な色あいのロゼですね。 品種構成を見ると、もっと赤くなりそうなものなんですが、どちらかといえば白ワインのような色に見えます。
mattz
mamikoさん いやー。そろそろネタ切れです 笑 このワインは飲みやすくて良かったです(^^) たまにはこういうワインも良いですね!
bacchanale
mattzさん ベリー感も強くはなかったので、作り方にもよるのですかね…。 本当にワインが好きな方はその辺りも調べるのでしょうね…。 私は飲む方の専門ということにしておきます(^^)
bacchanale
僕はロワールのロゼは飲んだ事ありません! …、って書こうと思って過去ワインを調べたら飲んでました( ̄▽ ̄;) bacchanaleさんはネタ感のあるお店には入りにくい感じなんですね(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 変わったエチケットのワインは買いますが、変わった感じのお店にはあまり入りたくない、あまのじゃくなお年頃(?)なんです 笑
bacchanale
先日飲んだ、ハートのエチケットのワインのロゼ。「心を込めて」という愛のメッセージを射ようとするキューピッド。そんなワインを飲んだ日は、3月21日。3月21日は…。 春分の日。 ランドセルの日(3 2 1を足すと小学校の年数の6になるから、だとか。) 3、2、1、ダー!の日( ̄∀ ̄)←嘘。 …なんでもない普通の日に抜栓しました。 色はオレンジがかったサーモンピンク。軽く赤いベリーの香りと、仄かに甘酸っぱい味わいが広がった後に、少しイーストのような熟成香。主張の強くないグレープフルーツのような酸。最後に少しミネラルっぽい苦味のある泡でした。 最後の写真は、近所で見かけた焼き鳥屋。 赤い提灯は良いが、その下にぶら下がっているものは…何だ? ネットに入ってぶら下がっているのは、黄色いプラスチック製の鳥のオモチャでしょうか。わかりにくいですが、それにLEDの電飾がついています。 これは…入りにくいなぁ…ということで、今のところ、行く予定はないです^^;
bacchanale