ワイン | 98WINEs 霜 Sou White 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おぉ!よく手に入りましたね!しかも正常な価格で!! 自然派も定義が曖昧で、幅広いので、自分好みの線引きを持つと良いですね。 コチラのワインは本当、評判通りのクオリティの高さを実感しますね。
マリエー
マリエ☆様、 あれ、こちらそんなに希少性の高いものなんですか!? それなりに余ってたような…笑 コルトラーダやtetta、コキゲン!なども 日本ワイン、特に甲州などはまだあまり飲めていないのでまだよくわかっていません…汗?笑
ニッシー 2025(Vin étudiant)
ブルゴーニュのワインばっか飲んでんじゃねーぞ!と自然派ワインバー店主にお叱りをくらい、日本ワイン、自然派ワインを多く扱っているお店を教えていただきました。 そして今回購入したのは 98WINES 霜(ソウ) ホワイト 2400円くらい。暖簾の絵を分割してボトルに貼っているため、それぞれエチケットが異なっている。面白い試みですね〜 青りんご、グレープフルーツ、メロン、ももなどの香り。味わいは薄口の辛口ですが、柔らかな酸味と、仄かにピリッとした感覚があり、吟醸香っぽさから日本酒っぽい。でも日本酒のように余韻は喉に来る感じではなく穏やか。そしてややほろ苦さを伴っている。バランスがいい〜 日本ワインも勉強させていただかなくては…
ニッシー 2025(Vin étudiant)