



| ワイン | M. Chapoutier Châteauneuf du Pape La Bernardine Rouge(1982) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

古いローヌでございますね。 先代のシャプティエのワインでしょうか。 ローヌも熟成するとブルゴーニュのような味わいになるのですね。
vin-be 1.1

vin-beさん、こんにちは。 そうですね。少し熟成したローヌです。 青さや苦味が溶け込んで、飲み頃に入ってきたワインと思います。ブランドで頂くと、メラメラしたブルゴーニュもローヌと間違い易いですが、柔らかく熟成したローヌもブルゴーニュと間違い易いですね。このワインはGrenache100%で作られたワインの様です。
Katsuyuki Tanaka
M.Chapoutier Chateauneuf-du-Pape Rouge La Bernardine 1982 初めて見たエチケット。今とは違ってます。 M.ChapoutierのChateauneuf-du-Papeもちょっと珍しい? 確かLa BernardineとBarbe Racがありましたが、初めて?かも知れません。 重さも濃さも中庸で熟成もしているので柔らかく、尖った所はありません。 メラメラと湧き上がる様な強さはありませんが、ある意味ブルゴーニュの様な味わいです。 ただ、僅かにセメダインの様な香りを含むので、ローヌである事は分かります。 とても綺麗で、品のあるワインです。
Katsuyuki Tanaka