ワイン | Manoir du Carra Brouilly(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
一番〜〜ぢゃない予感!
toranosuke★
と思ったら一番だった(笑) 予習ってなぁにぃ? からの出ました焼き鳥(*≧∀≦*)
toranosuke★
toranosukeさんのホロ酔い加減が楽しいですね(^^)
Yuji♪☆
ブルイィ♥ 軽快ながら、 しみじみ美味しいタイプ~(σ≧▽≦)σ ガメイの秘めた素晴らしさが 伝わってきて嬉しいです~♥
みか吉
Yujiさん、私の投稿にも 一杯引っ掛けた オネーさん来ました(笑) ピノピノさん、プチプチって書いてたら 間違いなく 絡んできましたよね(笑)
コジモ3世
予習ですか〜!やっぱりマジメですね〜(≧∇≦) そして、やはりtoranosukeさんの酔っぱらい方が!おもしろすぎます!笑 明日楽しみですね♡
mamiko·˖✶
ガメイにタレの焼き鳥といえば、やっぱりルー・デュモンのキュヴェ・タガミによる訴求効果は高いなぁ~と今更ながらに思います(^^♪
pump0915
ヌーボーじゃないボジョレーも小さめグラスが良い感じなんですね♡ 成城石井でワイン見ると飲んでみたい誘惑に逆らうのが大変です(笑)
ゆーも
toranosukeさん 予習と言うか、今日はボージョレ・ヌーボー飲むので、やや年数のたったボージョレを飲んでみて、ヌーボーとの違いをと思ったんですが、作り手も違うので比較にならないかも 笑
ピノピノ
Yuji♪☆さん 良い感じに出来上がってるのが、ほんの数行のコメントでわかりますよね 笑
ピノピノ
みか吉さん クリュ・デュ・ボージョレはいつか、全村制覇したいですねー。 みか吉さんもお好きですよね!
ピノピノ
コジモ三世さん ネエさんは、リアリでも全くこの感じですよ! リアルでも同じように絡んでくるのが目に浮かびます 笑
ピノピノ
mamiko♥さん あはは。真面目がバレますね 笑 toraさんはいつもながら愉快ですねー。 癒やされます(^^) そうそう。今日はたくさんヌーボーの投稿あるんでしょうね!
ピノピノ
Abe Takayukiさん なるぼと、確かにパストゥーグランなんで、ガメイも入ってますね(^^) タレのレバーもキュベ・タガミは、またトライしたいですー。
ピノピノ
ゆーもさん どうなんでしょうね。このワイン限定のだと、試した結果小さい方がよかったですねー。 ゆーもさんも今日はヌーボー開けるのかな。楽しみです(^^)
ピノピノ
家飲み。マノワール・デュ・カラ ブルイィ 2012 明日はボージョレ・ヌーボー解禁という事で、予習と言うわけでは無いですが、成城石井でクリュ・デュ・ボージョレを買ってみました。 ややオレンジの入る、中程度かやや濃いめのルビー。色。 イチゴやフランボワーズ、ブルーベリーキャンディ、小さな花、少しだけ枝っぽい青い香り。 味わいも赤い果実でチャーミング。 酸味もタンニンも優しく、ミネラルをよく感じます。 余韻はほんのり甘みを感じて、ミネラルの旨味が最後に残ります。 軽快ながら、しみじみ美味しいタイプだと思います。 香りの持続が短いので小さめのグラスの方が良さそうですね。 ガメイと思って飲むとキャンディ香はハッキリと感じるものの、このくらい熟成してくると、僕はブラインドでは品種わからないかもって思いました。 写真は無いですが、焼き鳥(タレオンリーで買ってきました)といただきました。いつもは割と塩中心ですが、個人的にガメイにタレの焼き鳥の組み合わせが好きなんです(^^)
ピノピノ