ワイン | Secateurs Red Blend 2013(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは自分もまたまた試飲で飲みましたが比較的に軽めの味やったかな。たぶん、村崎さんが飲んでた方が上のキュベやからしっかりした味やとは思いますがこういう飲みやすい味の方が料理には何でも合いそうで良いですよねー(^^)
YD
YDさん、 これはマチャさんが今年の春ごろアップしてました 上のキュベは村崎さんとぺんぺんさんがアップしてますね これはシラーのクセも控えめでバランスが良くとても美味しいです 確かに飲みやすいミディアムボディでした 次は上のやつ飲んでみます(^_^)
J. Hall命
セカチュアのシュナンブランは買いました。 バーコードでキュベの上下に差をつけた⁉︎(笑) 味は比べれば違いがわかるでしょうが、これはこれで美味しければ十分ですよね!
ぺんぺん
ぺんぺんさん、 バデンホースト、初めてでしたが自然派に特長的なクセも無くてとても美味しかったです 上級のバーコードはとても高級感があります 村崎さんのアップに顕著ですm(._.)m
J. Hall命
ヘキサゴンプロジェクト年越し南アフリカ:その42 セカチュア シラー 2013 シラー、ムールヴェードル、サンソー バデンホースト マチァメリックさん追っかけアップ 自然派が造るシラー主体のローヌブレンド よく見かけるセカチュアレッドと違うのかな、良くわからん ローヌのインキーな雰囲気を醸しつつそれほどタニッシュじゃなくて飲みやすい 裏ラベルはトップキュベと同じ注意書 ただバーコードは普通なので村崎さんとぺんぺんさんとはここで差がついた(;_;)/~~~
J. Hall命