





| ワイン | Girlan Sauvignon Indra(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

ギルラン、ピノもSBも美味しくて良い作り手さんですね。(^-^)
どら

アルトアディゼではソーヴィニオンブランの事を単にソーヴィニオンと言うんですね 私も別の造り手さんで、ん?となりました(^_−)−☆
J. Hall命

どらさん どらさんもこのソーヴィニヨンを飲んでますよね。今度はゲヴェルツを開けましょうかね!
遠藤 博美 ♂

J.Hallさん そうなんですよね。あのトラミンもソーヴィニヨン○○○と下には畑名を入れてますよね。
遠藤 博美 ♂

確かにサンクトバレンティンでもソーヴィニオンとだけ書いてますね~。知りませんでした
ひろゆき☆☆

ホルモンは夏バテ解消にいいかな〜♡ ソーヴィニヨン…猫のおしっこ(^_^;) 飲んでないな(^^)
wapanda

しかし角ハイボール好きですよね。ぶっちゃけワインよりお好きなんですか?(・_・?)
YUTAKA。

ひろゆきさん そうなんですよね~ 私も今回知りました。
遠藤 博美 ♂

wapandaさん ホルモン良かったですよ~ 今日の私のアップを見てください(^-^ゞ
遠藤 博美 ♂

YUTAJAさん 君よりハイボールの方が遥かに大好きさ(^^)
遠藤 博美 ♂
ギルランのソーヴィニヨン インドラ 3本目 ソーヴィニヨン インドラ?ソーヴィニヨン ブランの亜種か、調べていくと品種はソーヴィニヨン ブラン種で、インドラとは畑名でした。 香りの量は多く赤いリンゴ爽やかなレモン、グレープフルーツなどの柑橘系、ムスク、香木そして初日の最初アタックの時にあの『ピピドシャ』小さく感じた。おー、ソーヴィニヨン ブラン。猫のおしっこ(///∇///) 今週は残暑厳しく連日の熱帯夜。毎晩ハイボールを2.3本飲んでのワイン~ チョッと夏バテ気み~(>_<) でも今夜はホルモン食べに行くぞ~(/^^)/
遠藤 博美 ♂