Like!:11
2.5
ポルトガル。 品種は、ティンタ・ロリス、トウリガ・ナシオナル、トウリガ・フランカ。割合は不明。 ティンタ・ロリスは、テンプラニーリョのことらしい。トウリガ〜の2品種は、ポルトガルの地場品種。 10年以上経っているのに、若々しいダークレッドの色彩。 ラズベリー、ブラックベリーなどの、赤い果実と黒い果実両方の香りがする。少しだけハーブ、カカオ、樽の香り。 口当たり柔らかくスルッと飲めるが、後味でしっかりしたタンニンが顔を出して口の中が乾く。 これだけ年数が経っててこの力強さなら、若いヴィンテージだと渋過ぎて飲めなそうな印象だけど、どうなんだろう。
vidoll
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ポルトガル。 品種は、ティンタ・ロリス、トウリガ・ナシオナル、トウリガ・フランカ。割合は不明。 ティンタ・ロリスは、テンプラニーリョのことらしい。トウリガ〜の2品種は、ポルトガルの地場品種。 10年以上経っているのに、若々しいダークレッドの色彩。 ラズベリー、ブラックベリーなどの、赤い果実と黒い果実両方の香りがする。少しだけハーブ、カカオ、樽の香り。 口当たり柔らかくスルッと飲めるが、後味でしっかりしたタンニンが顔を出して口の中が乾く。 これだけ年数が経っててこの力強さなら、若いヴィンテージだと渋過ぎて飲めなそうな印象だけど、どうなんだろう。
vidoll