ワイン | Conti Serristori Chianti Classico Riserva(1971) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ウニ笑(^^) 言われると食べたくなるね、ウニ(^^)♪
末永 誠一
ウニかぁ…素晴らしい体験だね!
おいも
スエにゃん ウニ( ̄▽ ̄)♡ ミョウバンのかおりだったのかなぁ。
まなみ
おいもたん ウニ、だったんだよねぇ… 艶かしいような薬なような… 次は何年に行きましょう〜♪
まなみ
これはエチケットからして熟成してそう!! ウニ??面白いですね 飲みたいけど手に入らなそう
梛野将司(なぎのまさし)
なぎさま ウ、ウニ…です… だんだん自信なくなってきました笑 ねー。どこで売ってるんですかねー。
まなみ
春の味覚とユカイ☆なワインの集まり 古酒体験ー。 1971のキアンティ 味わいの先入観とか、無粋なことはいたしません、というか、できません←未経験だから ソロリソロリと抜かれるコルク。 コルクからは健全って言っていいのかなぁ… 歴史ある香りです。強いて言えばレーズン。 ソロリソロリ注がれる液体は、ピカピカした明るいルビー色。 みただけで恍惚のため息… 配られるグラス。 初めての香り…ではなく、酸のあるドライフルーツの中にウニ、です。ウニ。めっちゃウニ。 ミネラルとは違います。 味わいは落ち着き払った酸にタンニンの名残。 伸びやかでエレガントです。 はわわー…これが歴史、ですかぁ。 幾度と夏冬繰り返しただろうに、よくここまで力を残してます。。 よい経験をしました。 これで心置きなくイケイケします。 評価なんておこがましいですが、経験に☆3.5ナリ。
まなみ