ワイン | C.M.S. Red(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワシントンですね。 日本だとワシントンはコロンビアヴァレーのものばかりなんですよね。 個人的にはPuget Soundのピノノワールを飲んでみたいのですが。 何か情報をお持ちでしたら教えて下さい!
ナッサン☆
そうなんですねえ ピュージェット湾のピノなんてあるのですか...私も出会いたいです^_^
WINE NINJA
ピュージェットサウンドのピノノワールは近年評価を上げている と何処かで書かれていました。 ただ、毎年ボージョレヌーヴォーが近年稀に見る出来になるワインの世界の話なので実際はどうか分かりませんが(笑) それこそワッシーズさんあたりで情報をお持ちかもしれませんね☻
ナッサン☆
それは微妙な笑 しかし一度試したいですね!
WINE NINJA
これでもしオレゴンを凌ぐピノなんて作ってたら大変な事になります(笑)
ナッサン☆
1988年、トム・ヘッジスはフランス出身の妻アン・マリーと共にコロンビア・ヴァレーの レッドマウンテンに魅せられ、この地でボルドースタイルのワイン造りを始めました。 今ではその成功により、本場ヨーロッパにおいても確固たる地位を築き上げています。 樽の香りが印象的。 ベリーの香りも深く、果実味いっぱいです。 酸とタンニンは程々。 若くても非常に飲みやすい。 長く寝かすより早めの方がフレッシュ感があっていいと思います。 About 2,500yen Jul 2012 in Osaka at Furukawa with Sie-Kensou
WINE NINJA