ワイン | Dom. Daniel Rion & Fils Vosne Romanée 1er Cru Les Beaux Monts(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スープドポワソンに安納芋のブリュレ〜王道の選択ですね♡ もうこんなにぶっといホワイトアスパラまで! 良い赤汁を飲まれました♪( ´θ`)ノ✨
-
Da Masaさん、こんばんは。 昨夜、Kシェフ夫妻と食事をしていたので、Da Masaさんの事は伝えさせて頂きました。 ワインも料理も気に入って頂けた様で良かったです。 こちらで食事をすると料理とワインの素晴らしさだけでなく、あまりの値段の安さに他のレストランに行けなくなりますよ!(笑)
Katsuyuki Tanaka
miho_vinoさん 今日はうちのシェフと二人でランチして来ました! アスパラしかも二本ですよ! ワインは分からんのでソムリエールさんに丸投げしました(笑) 僕はイタリタの旨安土着系 がメインのソムリエなので(爆) 適材適所!(^^)v
Da Masa
Katsuyuki Tanakaさん 本日は色々と本当にありがとうございましたm(__)m 素晴らし過ぎる料理で驚きました! 元価割れレベルの料理内容で本当に申し訳ないです(^_^;) kシェフにも宜しくお伝え下さいm(__)m ワインも2010というグレートビンテージのボーヌロマネ1erクリュなんて出して頂き感謝感激です(T-T) また機会がありましたら伺いたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m
Da Masa
恩人Da Masa変○仮面さん、 ついにKさん行かれたのですね(^-^;) Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様のお導きですね。いや素晴らしい(^o^) 赤汁を専ら飲まれて下さい。 そこの白汁は私のものですっ(^o^)て教授に怒られますな(笑)
白猫ホッサ
白猫ホッサーさん いやぁ~、本当に素晴らしいレストランでした(^^) Katsuyuki Tanaka大天使様には足を向けて寝られませんね(^_^;) ワインはソムリエールさんにお任せしたのですが次回は白汁で行きます!(^^)v
Da Masa
今日は代々木にあるフレンチレストランkさんにお邪魔して来ました。 ワインは予算をお伝えしてソムリエールさんにお任せしました。 ドメーヌ ダニエル リオン エ フェス ボーヌ ロマネ 1erクリュ レ ボーモン 2010 ガーネットがかったチェリーレッド。 チェリーやラズベリーの果実香と同等のボリュームでナツメグ、シナモン、アニスなどの甘苦い茶系スパイスが香り、それにそっと寄りそうドライフラワー。 果実に由来する香りと熟成香の力が拮抗した状態に感じる。 複雑で陰影や凹凸のある香り。 しなやかで力のあるアタックの辛口。 若さもあるが落ち着きが出て来ている果実味は、熟れて柔らかく少しドライがかったチェリーやラズベリー。それがスパイスのニュアンスを纏いつつビロードの様なテクスチャーを持つ。 酸は豊富だが円やかで持続性があり味わいにメリハリを与え、こなれて来ているやや豊富なタンニンと共にストラクチャーを形成する。 メインのトモサンカクの牛肉と完璧な調和を醸し出してました(*^^*) 店内に流れるBGMは、グレン グールドの奏でるゴールドベルク変奏曲。60年代の演奏でしょうか? ワインに調和してました♪♪ 素晴らしいお店でとても勉強になりました(*^^*) また伺いたいと思いますm(__)m
Da Masa