Like!:7
3.5
久々に本格的なワイン講座を受講。本日のテーマはボルドー地区、グラーヴ/サンテミリオン/ソーテルヌを訪ねて④ テイスティング3,4はいよいよ講座の真打ち登場。個人的にはほぼ手を出さないであろう価格帯のワイン。 だからか一口目は取っつきにくい印象だったけど、飲みすすめるうちに本領発揮。せっかくだからとご用意いただいたボルドーグラスに移し替えて試すと香が立ちまくり。余韻も半端ない。 こちらはシャトーオーバイイ。聞いたことがあってもなかなか飲む機会はない逸品。 直前に飲んだオーブリオンセカンドよりCS比率が多いとのことでハーブ香が増す。タンニンも前出と同じく豊かだけどよりシルキー。なんとも贅沢な比較試飲!
michi♯
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
久々に本格的なワイン講座を受講。本日のテーマはボルドー地区、グラーヴ/サンテミリオン/ソーテルヌを訪ねて④ テイスティング3,4はいよいよ講座の真打ち登場。個人的にはほぼ手を出さないであろう価格帯のワイン。 だからか一口目は取っつきにくい印象だったけど、飲みすすめるうちに本領発揮。せっかくだからとご用意いただいたボルドーグラスに移し替えて試すと香が立ちまくり。余韻も半端ない。 こちらはシャトーオーバイイ。聞いたことがあってもなかなか飲む機会はない逸品。 直前に飲んだオーブリオンセカンドよりCS比率が多いとのことでハーブ香が増す。タンニンも前出と同じく豊かだけどよりシルキー。なんとも贅沢な比較試飲!
michi♯