ワイン | Ciù Ciù Marche Passerina Evoè(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
どんどん イタリア固有品種をクリアしていきますね!(^^) パッセリーナは 爽やかなイメージあります(*^^*)
コジモ3世
パッセリーナ初めて聞きました マルケの固有種なんですか? 繊細で軽やかなバレリーナみたいですね(^_^)
J. Hall命
コジモさんのパッセリーナポスト、見つけられず残念〜チウチウパッセリーナも爽やか系でした♡
ゆーも
J.Hallさん ルルベ、パッセ、アラセゴン!! 軽やかなバレエの動作のイメージと重なりますね! パッセリーナは土着品種だけどマルケだけじゃないみたいです〜 以下コピペ パッセリーナと言えば、マルケやアブルッツォ、ラツィオで栽培されている土着白品種です。1000年以上も前から存在すると言われながらも、まだ起源は解明されていません。トレッビアーノ・ジャッロと同品種であると言われており、パッセリーナの意味は、パセリのような‥ではなくパッセリーノ=すずめ‥が由来。小粒で、小鳥がついばむ‥というニュアンスのようです。 パッセリーナは古くから地元で造られていた品種ながら、長い間忘れられていたブドウ。最近になっていくつかの生産者の手によって復活し、今注目を集めている品種なのです。
ゆーも
パッソリーナ飲んだこと無いですよ。厚揚げ美味しそうですね~
ひろゆき☆☆
焼き野菜も美味しそう〜(^^)
アトリエ空
またまた聞きなれない品種登場! パッセリーナ。 是非いただいてみないと(*^^*)
pochiji
ビニカ始める前に ウマニロンキ社のと クラーラ・マルチェッリって造り手のパッセリーナを飲みました。 確か 後者は自然派かな...(^^)
コジモ3世
ひろゆきさんが飲んだことない葡萄でしたか! なんか嬉しいのはどうしてかしらん(*´꒳`*)イヒヒ 厚揚げは大学芋と同じ作り方です〜 カリカリしておつまみにイイですよ!
ゆーも
空さん、ありがとうございます! ネギはただ焼くだけで美味しいですね♡ 冬は何度もネギ焼いちゃいます(*´꒳`*)アハッ 新潟はNegiccoって言うご当地アイドルもいるんですよ!
ゆーも
pochijiさん イタリアの昔からの品種ってところに心奪われます〜 一旦途絶えそうになった歴史が復活したっていうのもステキですね♡
ゆーも
わ!コジモさん、覚えてるんですね! ( ´艸`)スゴイ! とても印象的だったのですね〜
ゆーも
綺麗なイエローゴールドですね すべて今回のパッセリーナよりそう料理、ねぎ焼きも美味しそうです。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
osamu.ogawa.71
いつもlikeありがとうございます。 フォローさせていただきました。 よろしくお願いします(^^) イタリアワイン、良いですよね!
bacchanale
パッセリーナ、初めて聞いた品種です! 素晴らしいお料理と、ゆーもちゃんの ワイン愛に脱帽です。 あ!bacchanaleさん、見つけました(笑) +゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん
osamuさん 輝くゴールドイエローのお色がイタリアの眩しい太陽みたいなのかなぁって思ってました!いつか行ってみたいなぁ 寒く暗く重く低い新潟の冬空も嫌いにはなれないですけどね(笑)
ゆーも
bacchanaleさん フォローありがとうございます! こちらこそいつも拝見させていただいてました〜 ヘンテココメント満載ですが、下手の横好き(笑) ワインは大好きですのでどうかよろしくお願いいたしますペコー
ゆーも
里ちゃんさん ワイン愛は里ちゃんさんを見習わねば! しっかりと味わいワインスタイルにいつもすごいなぁと感じ入っています〜
ゆーも
パッセリーナって初めて聞きました‼︎ 土着品種はロマンがありますね〜(^^)
Yuji♪☆
ゆーもさんのご飯のメニュー 全部書いて書いて書いて~ 長いお皿にのってるのはなんですかぁ~♥
みか吉
多分飲んだことない品種です。イタリアの土着品種は沢山ありますからね〜(^^) アルビに早く這い上がってもらわないとね^ ^
Mineji
Yujiさん 葡萄にまつわるエピソード、歴史を感じます♡ こんな楽しみもワインならではですね!
ゆーも
みか吉さん、ありがとうございます なんか普通のおかずで恥ずかしいですが〜 長いお皿の手前から 万願寺のグリル、ズワイ脚むき身、ネギの卵焼き です〜
ゆーも
Minejiさん イタリアの新しい葡萄に出会うのも楽しい〜♡ アルビ、来年は心機一転ですね!
ゆーも
パッセリーナ!初めて聞きました! チウチウシリーズ色々あるですね!ユーモサンマネッコw 二人ですよね?クラッカーの数がっっ(*゚ロ゚*) うちは6枚くらいです〜ゆーも家は、痩せの大食いと見ました!笑
mamiko·˖✶
mamikoさん チウチウの白はフレッシュが多いみたいです〜 クラッカーはこの後乗せきれなかった分も食べたから合計二人で25枚食べました(*´꒳`*)アハッ 6枚だとチーズ余っちゃうですよ〜(笑)
ゆーも
パッセリーナの泡は一度だけ飲みましたがけっこう好みだったような〜(だいぶ前であんまり覚えてない^_^;) 新しい葡萄を見かけたらすごく飲みたくなりますよね!!
YD
YDさん 新しい葡萄! それは間違いなく買っちゃうフレーズです〜 チウチウ泡がパッセリーナのシュワシュワなんです♡ 開ける日が楽しみ〜♡
ゆーも
イタリアふらり旅29 マルケに寄り道3 Passerina (パッセリーナ)! はじめての葡萄です〜 イエローゴールドが揺らめいて ほのかに青リンゴが香ります お色のイメージとは裏腹に 繊細で軽やかでフレッシュです お供 厚揚げの甘辛 佐渡クリームチーズ サッカー今季最終節 本間のチャントをもう歌えないと思うと 泣けて泣けて泣けます
ゆーも