ワイン | Champagne Laure d'Echarmes Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わぁ~当分楽しめますね~焼酎♥ 山ねこ好きです~♪
みか吉
みか吉さん あ、焼酎はまだ購入してません。 …妻が飲まないので。 一緒に飲めるものの方が良いので、悩ましいところです^^;
bacchanale
コスパ良さげなシャンパーニュ✨
アトリエ空
アトリエ 空さん コスパは良かったです(^^) この値段なら買いかもしれません。 ただ、もっと安いシャンパーニュが同じ店に売っているのが最大の難点かもしれません^^;
bacchanale
焼酎の黒木本店は聞いた事がありますが、こんなに色々造っていたのは知りませんでした。 最後の画像は氷砂糖の話でも始まるのかと予想しましたが外れました 笑。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Proseccoさん 黒木本店に第二ブランドまであるなんて、今回初めて知りました(^^) 氷砂糖ではネタは思いつきません…^^;
bacchanale
やませみが読めませんでした。 ヒスイ色なんですかね。
takeowl
takeowlさん カワセミがヒスイ色っぽくて、ヤマセミは色は地味だった気がします。 カワセミに翡翠の文字を使った勢いでつけた感じですかね^^;
bacchanale
私も奥様と同じく焼酎があまり得意ではありません(^_^;)。 芋焼酎飲めないとか九州男児の風上にもおけない奴です( ̄ー ̄)ニヤリ
mattz
mattzさん 九州で焼酎が飲めないとは意外ですね…。 あれ? テキーラか何かを一気飲みとかしてませんでしたっけ? アルコール度数じゃなくて味わいの問題ですかね。 いずれにしても、ご苦労されそうですね^^;
bacchanale
かつて焼酎を頻繁に飲んでいました。 㐂六はお気に入り銘柄でよく飲んでいました^_^ が、黒木を逆さから読んだものとは知りませんでした^_^;
齋藤司
齋藤司さん 㐂六美味しいですよね(^^) 私も好きです。 小ネタも仕入れた事ですし、たまには飲んでみるのも良いかもしれませんよ(*´∀`)♪
bacchanale
リーズナブルなシャンパーニュ!! いいですねー美味しそうです♪ 飲んでみたいです〜(*´∇`*)♡♡♡
Vanilla
Vanillaさん 値段対比で良かったと思います(^^) 最大の難点は、これを買った新宿のビックロでは、もっとリーズナブルなシャンパーニュを売っているというその一点です 笑
bacchanale
新宿のビックロで購入したシャンパーニュ。蜜のような香り。泡と酸の刺激が少し強めな感じでしょうか。少しシャンパーニュらしいコクのある香りに、仄かな白桃の香り。ほんの少し苦味とミネラル感。全体としては軽めなシャンパーニュですが、三千円弱という価格からすれば、値段相応でしょうか。 最後の写真は、別の酒屋で見かけた焼酎。やまねこ、やませみ、やまざるという動物シリーズで面白いなーと思って撮ったもの。調べてみたら、全て尾鈴山という生産者名。やまねこが芋、やませみが米、やまざるが麦でした。しかも、この尾鈴山は黒木本店の第二ブランドだとか。黒木本店は「百年の孤独」「野うさぎの走り」「中々」「㐂六」を作っている生産者。…なるほど。これはこれでいつか飲んでみなくては 笑 ちなみに、「㐂六」(きろく)は、黒木を逆さに読んだものだそうです。
bacchanale