ワイン | Méo Camuzet F&S Corton Charlemagne Grand Cru(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お寿司美味しそうですね(^^) カミュゼの白、余り飲んだことがありません。試してみなくては!
Nori81☆
kazJPさま 私もメオは白ですとお安い系しか頂いた事がありませんが、こちら後5年後の姿はどうなのか面白そうですね。 お鮨とブルゴーニュ大好きです。
Marcassin
メオのコルシャル〜!素晴らしいワインとお寿司、最高ですね!!
Eiki
Nori81さん 長野で1番のお寿司屋さんです。海無し県でもいいお店あるんですよ。私もカミュゼの白は初めてでしたが、かなり薄旨系のつくりでした。
kazJP
Marcassinさん グラン・クリュはやはりパワーを感じました。今回はちょっと寝ていたようだったので、飲み頃に入るのにあと最低3年は必要かと思います。お寿司はいつもは日本酒と合わせているので新鮮でした。
kazJP
Eikiさん 食べて飲むのが趣味なので。これが無ければやってけません。コルトン・シャルルマーニュとしては、先日のシモン・ビーズの方が上かなと感じました。
kazJP
うわぁイイですね〜。 コロナになってからカウンターでの飲食は我慢しているのですが、これは堪りません! メオのコルシャルにお寿司、いただいてみたいです!
hintmint3
hintmintさん そうですかー。それは辛抱強いですね。そろそろカウンター解禁してもいいのでは?やはりお寿司はカウンターですよ!メオはいい赤を作るだけでなく白もいいですね。ネゴスものですが。
kazJP
業界の知人とお寿司屋さんで忘年会。 グレープフルーツに青リンゴ、蜂蜜感もあり。果実味は15年にしては大人しく、タイミング的に寝ていたのでしょうか。しかし、複雑な余韻も口に残り、なかなか美味しかったです。ただ期待には届かなかったかな。 グラン・クリュが年を追うごとに贅沢品になってしまってます。それでも買うのはやはりその魅力でしょうか。コルトン・シャルルマーニュはDRCがリリースし始めて話題の畑です。マルトレイの2020年買えるでしょうか… 馴染みのお寿司もこれで今年は食べ納めでしょうか。相変わらず大満足の握りでした。
kazJP