ワイン | Disznókö Tokaji Aszú 5 Puttonyos(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは楽しそうです!! これだけのお金と体力を持った「大人数」でないと14種類、飲めないですよね…スゴイ。 サンセバスチャンは以前数ヶ月滞在しました。 三ツ星3店以外にも、☆☆のムガリッツや☆レストランもたくさん。 人々もフレンドリー、バルも沢山、物価も安い(バルのグラスワイン1€から)、普通のレストランのコースメニューが安い上に美味しい美しいと言う、本当〜!!に美食の街でした。 また行きたいですし、スペインに行くなら世界遺産ももちろんオススメですが、サンセバスチャン、すごく良いと思ってます!
3101000
そして健康な内臓(笑) 私も7月に伺いましたがボトルでワイン頼んじゃいました。 マリアージュの方が楽しめそう… 次回、参考にさせてもらいます(^ν^)
HIROMI♯
Hanaさんのパワフル食レポ堪能です(p^-^)pありとあらゆるワイン楽しんで、うらやましい限りです、整腸にもご注意を!って余計なお世話?(*^^*)
たく
お、おつかれさまでした^_^; でも楽しそう♪
末永 誠一
アケラーレは珍しく、コースが3種類用意されていて、一つのテーブルで別々のコースを頼めるのが特徴なんです。 なので14種類は2人飲んだワインの数でして、1人だと7杯と、その前のシャンパンで8杯ですね。 それでも疲れました。
Hana
サンセバスチャンの三ツ星レストラン「アケラーレ」訪問記14 アケラーレ最後のワインはトカイワインでした。 約3時間、1人4万円。 お金も体力も使います。 美味しい料理とワインを楽しむためには、体力をつけないといけないですね。
Hana