ワイン | Kongsgaard Chardonnay The Judge(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私の持ち込み です。 2018年 11月のジビエ会 以来です。 モンラッシェは 20~30年でピークを迎えます。 流石に この『The Judge』は まさに 円熟の様子 ~? 興味のある方は 是非 前回のポストを~ 色味 ダークに 酸味の角が ほぼほぼに取れ イイ感じに 仕上がり 何とも言えない 魔法の域に~ イイ仕事 してますねー
アン爺
アンジィ判事さま❗ その節はお世話になりました✨ あの時も十二分に美味しいと思いましたが、まだその先があったのですね❗ 白の熟成ワインは、こちらが私の基準になっているお陰で、先日も84年の照りのある古酒を楽しむ事ができました。ですので魔法の域という表現✨…まだまだ未熟者ですが、少しは分かるような気がいたします(*^^*) ありがとうございました‼️
marie.
marie さん 通り過ぎて 神戸まで 行って シマッタ~ 京都で飲むワインの 方向性は だいたい 決めてあるんですが~
アン爺
いえいえいえ… 11月末からの時期はスルーが正解だと思います(*^▽^*) 日本全国津々浦々、より良い環境に落ち着くよう願ってやみません✨なんとか収まるよう私も努力(楽しく努力)を続けますね❗
marie.
marie さん 無病息災 世界平和
アン爺
コメントにあるように、素晴らしい状態のジャッジ✨ありがとうございました(≧∀≦)ソースとのマリアージュも最高でした♬
Satoko K
Satoko K さん 楽し過ぎました~
アン爺
「 20年以上にわたり ナパの高等裁判所の 判事であった父に敬意を 表し『The Judge』と 名付けました 」 ー ジョン・コングスガード ー
アン爺