


| ワイン | Mullineux White Blend 2015(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

一通り拝見させて頂きました! このような楽しみ方があるのですね(^.^) どれも美味しそうですが、私はこの、ささみサビ焼き × マリヌー オールド・ヴァイン シュナンブラン 2015 がチャンピオンかな☆☆☆
きざきざ2

これ ささみなのですか! 鶏ワサ 食べたいです(°∀°)ノ
カボチャ大王

私もこの組み合わせが一番気になります❣️
ぺんぺん

きざきざさん ありがとうございます(^^) マリアージュも奥が深いですねー。 実はシュナンブランってあんまり好きでは無かったんですが、これは美味しかったです! このワインはわさびに合うと説明書きにありました(^^)
ピノピノ

カボチャ大王さん ささみらいしのですが、思いの外ジューシーでした。 わさびのアクセントも鳥の味を壊すことなく、良かったですよ(^^)
ピノピノ

ぺんぺんさん 南アのワインは沢山の飲まれてますよね! マリアージュも、なかなか奥が深いですねー。今回色々と勉強になりましたー! 説明書きにには、このワインはワサビの風味を優しく包み込むと書かれてましたよ(^^)
ピノピノ

まだ、他の見ていませんが これ、好きです。 シュナン・ブランが甘味とコクを足してくれそう~♥
みか吉

みか吉さん シュナンブランお好きそうですねー。 みか吉さんが言われてるように、淡白なササミの旨みを引き出してくれる気がしました(^^)
ピノピノ

vinicaお休み中、南アのヌーボー飲んでからシュナンブラン気になってます! ささみと合いそうです(^_-)-プリプリ!調理法がキニナル!笑
mamiko·˖✶

mamiko♥さん シュナンブランは、よくハチミツの味がするみたいですが、それが僕的には好みじゃ無かったんですが…これ美味しかったです(^^) プリプリ調理法は僕も気になりますー。
ピノピノ

わさびとシュナンブラン! 気になります〜(>_<)
ほろ苦ココア

ほろ苦ココアさん ワサビとって不思議ですよね。ワイン雑誌なんかでも見かける大越さんオススメのマリアージュです! よかったらお試しを(^^)
ピノピノ

まだ他のは見てませんが、ササミと南アのシュナンブランですか(^^) 美味しそうですね〜♫ 僕はまだ塩の焼き鳥とリースリングのミッションが終わってませんが、シュナンブランも気になりました(笑)
Yuji♪☆

Yuji♪☆さん シュナンブランなワサビに合うらしいですよ(^^) でも、正直なところ合うのかどうかは解りませんでした 笑 もちろん美味しいかったですが、普通に焼き鳥が美味しかったです 笑 塩焼き鳥とリースリングですね。なんだか良さそうなので、僕も試してみたいと思いますー。
ピノピノ
焼き鳥とワインのマリアージュのお店。 ささみサビ焼き × マリヌー オールド・ヴァイン シュナンブラン 2015 南アのシュナンブラン主体の カリン、柑橘、白い花、ほんのり甘いハチミツの香り。 フレッシュでフルーティ。とろりとオイリーです。 上品に樽が効いてていて、仄かにカラメルのような香ばしいニュアンスが残りました。 甘みと苦味のバランスが好きでした。 ささみだけとパサパサ感はなく、思いの外ジューシーでした。 ささみのワサビにワインの甘やかな感じが良かったです。 ささみプリプリでした。 --- 一本の焼き鳥に一杯のワイン(40ml)がセットで出て来きます。 マリアージュはレカンのシェフソムリエ大越さんが監修されてるとの事。 マリアージュのお勉強。全投稿するので、コメントは美味しそうと思う組み合わせにいただければと思います(^^)
ピノピノ