ワイン | Piersanti Verdicchio dei Castelli di Jesi Classico | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
観光客が戻っていらしゃると聞くと安心します(^^ どんどん賑わって景気が良くなって、良いワインを輸入できる国であり続けてほしいです。 サイゼ、良いですよね〜♪ サイゼでボトルワイン憧れます(><)
asanomo.
美味しそう〜!!ジュゼさんがいうなら間違いないですね!今度行ってみます。若い子いいですね笑
Jason
おーーーー!偶然ですが、今夜のごはんはマグロ&中落ち(ネギトロ)の丼でした(南瓜作) 美味しさはきっと負けちゃうけど、シンクロ語る為に撮っておけば良かったなぁと思いました笑 あ、ワインアプリワインアプリ (゚∀゚) サンドロ・ボッティチェッリっぽいエチケットですね✨
カボチャ大王
asanomoさん 本当にそうですよね。 コロナで止まった時間が動き出してきました。 奪われた物の2倍取り返しましょう!! サイゼ飲みは最高です(笑) お会計金額を見て、安さにビックリするのもお決まりです(笑)
ジュゼッペ
Jasonさん ご無沙汰しています(^^) いやー、本当に若い女の子グループだらけですよ。 築地はもはや観光地。 スマホのカメラ片手の若者や外国人だらけです。 海玄のマグロは本気のオススメです。 YouTubeでも紹介している動画観れると思いますよ。 絶対一度は食べに行って下さい❗️
ジュゼッペ
カボさん✨ 確かにサンドロ・ボッティチェッリっぽい。 イタリアワインのエチケットらしいですよね(^^) カボさんがお住まいの地域は海鮮だって最高じゃないですか〜✨ 羨ましいですよー( ̄▽ ̄) ちなみに北海道発信の「根室花まる」っていう回転寿司行きたいと思っています。 都内にも何店舗かあるそうなので(^^)
ジュゼッペ
築地飯♡憧れます〜(人 •͈ᴗ•͈)オイチソー
盆ケン
つ、築地にジュゼッペさんが‥! 職場があるので毎日いますがお店全く知らないので勉強になります_φ(・_・
akiko2
盆ボンさん 築地は良いですよ〜( ̄▽ ̄)
ジュゼッペ
akiko2さん なんと!築地に職場が∑(゚Д゚) それはもう築地グルメ行くしかありませんね(笑) ちなみに、この海玄のそばに「酒美土場(シュビドゥバ)」という角打ちも出来る自然派ワインショップがありますよ(^^) そこも面白いですし、 食べるだけじゃなく、八百屋に鮮魚店、漬物屋から調理器具まで、買い物も楽しいです✨ 僕は料理が仕事のため、築地を歩くのは大好きです。 市場は豊洲に移転しても、やはり馴染みある築地が良いですね(^^)
ジュゼッペ
なんと築地にナチュラルワインのお店が∑(゚Д゚) 本当に知りませんでした。。 良い情報ありがとうございますm(_ _)m
akiko2
akiko2さん ぜひぜひ(^^)
ジュゼッペ
この日は久しぶりの築地。 外国からの観光客も戻り、平日でもかなりの賑わい。 それにしても、若い子増えたな(^_^;) いつもは食材の仕入れ目当てだけど、今日は飯目当て。 ここは贅沢に✨ 「海玄(シーゲン)」さんへ( ̄▽ ̄) もうね。 ここのマグロ丼食べたら、外で食べられないよ(笑) 注文したのはもちろん看板メニューの"究極のまぐろ丼" この日は大間ではなく、銚子から。 めちゃくちゃ美味過ぎて頬が落ちる。 人生一番のマグロと出会えるかもね( ̄▽ ̄)✨ 夜はサイゼでヴェルデッキオ。
ジュゼッペ