Like!:32
3.5
昨夜のワイン イタリア エミリア・ロマーニャ州CASE Bianco-Bianco VINO BIANCO VDT NV 詳細はトスカニーのサイトから 『ワイナリー:アルベルト アングイッソラ 収穫後ブドウを即プレスし、一切皮ごとの醸し醗酵を行わない白。マセレーションを行うカゼビアンコに比べるとシンプルではあるものの、ワインとしてはステキに美味しいです。カゼビアンコビアンコと言う名前は輸入元の太田社長のアイデアから。カゼビアンコが、“ビアンコ(白)”を標榜しているのに、実際の色も造り方も全然白っぽくない(オレンジ!)という実情を利用し、“ほんとに白っぽく造りました!”というのが伝わればいいとの思いから。造り手のアルベルト曰く、「他のワイン同様に酸化防止剤も完全無添加、一切の濾過等もしていませんが、とてもクリーンで安定している」とのこと。セパージュ:マルヴァジーア、モスカート、オルトゥルーゴ、マルサンヌ』 笑い話ですが、同じ造り手の『CASE BIANCO』(オレンジワイン)だと思ってオーダーしましたが、『CASE Bianco-Bianco』でした(笑) 今夜のお供は、カプレーゼや鶏むね肉とキャベツ&玉ねぎのカレーケチャップ煮等でしたが、昨夜の赤ワインとがっぷり四つの、好取組でした!❤️
高山剛
間違えたけど、こちらも美味しくて良かったですね!(笑)カゼビアンコは好きです。また飲みたいと思っているのですが、微妙にもう少しお安ければ嬉しいです(笑)
masa44
masa44さん たまにこんなボケをかまします!(笑) カゼビアンコほどの個性はありませんが、コチラはビアンコらしいビアンコで、なかなか良かったですよ!❤️(^ー^)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
昨夜のワイン イタリア エミリア・ロマーニャ州CASE Bianco-Bianco VINO BIANCO VDT NV 詳細はトスカニーのサイトから 『ワイナリー:アルベルト アングイッソラ 収穫後ブドウを即プレスし、一切皮ごとの醸し醗酵を行わない白。マセレーションを行うカゼビアンコに比べるとシンプルではあるものの、ワインとしてはステキに美味しいです。カゼビアンコビアンコと言う名前は輸入元の太田社長のアイデアから。カゼビアンコが、“ビアンコ(白)”を標榜しているのに、実際の色も造り方も全然白っぽくない(オレンジ!)という実情を利用し、“ほんとに白っぽく造りました!”というのが伝わればいいとの思いから。造り手のアルベルト曰く、「他のワイン同様に酸化防止剤も完全無添加、一切の濾過等もしていませんが、とてもクリーンで安定している」とのこと。セパージュ:マルヴァジーア、モスカート、オルトゥルーゴ、マルサンヌ』 笑い話ですが、同じ造り手の『CASE BIANCO』(オレンジワイン)だと思ってオーダーしましたが、『CASE Bianco-Bianco』でした(笑) 今夜のお供は、カプレーゼや鶏むね肉とキャベツ&玉ねぎのカレーケチャップ煮等でしたが、昨夜の赤ワインとがっぷり四つの、好取組でした!❤️
高山剛