ワイン | Philippe Pacalet Côte Rôtie(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そんなパカレ!!←何が?(笑) ほんとそちらのお店は次から次へとProseccoサンを魅了する企画を打ち出して来ますね! そして知らーずシラーズ、ごひいきさんになっていくProsecco氏であった…。 よし、いっぱいダジャレ言ったので、今日はこれで退散!ボンッ!!
盆ケン
盆ケンさん それを言うなら、そんなバナナ!!(死語)でしょ!? この後も控えているのでシラッと投稿していきますよ。シラーんぷりしないといてくださいね(笑)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
これってヴィオニエは入ってないんですね? 美味しそうですね!
iri2618 STOP WARS
iri2618さん ヴィオニエの入ってないシラー100%だと思います。まだ酸っぱいだろうなと思いましたが、申し分なく美味しかったですよ♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
《Syrah&Shiraz》 Philippe Pacalet Cote Rotie 2019 昨年が初ヴィンテージ?今年が二番目になるのかな!?フィリップ・パカレのコート・ロティ2019です。 コトー・ド・バスノンの樹齢50年以上の畑から3樽だけの仕込み。一切の酸化防止剤は使用せず100%全房で醸造。醸造は北ローヌ熟成はボーヌのセラーで。 何とも表現しにくい強烈なアロマ~焦がしプラムの果実感。リッチな旨味と瑞々しい酸味。カツオのたたきと合うって言うのかわかる気がしました。 エレガントで洗練された北ローヌの代表格のシラーって感じなのかな♪ 今回は、シラー&シラーズがテーマの試飲会でしたがこちらは別格でした。今年リリースされたパカレの同ヴィンテージのムーラン・ナ・ヴァンやジュブレ・シャンベルタン、ポマール等と比較してもコート・ロティは既に個性が良く出ており優秀だと思いました♪
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene