ワイン | Alpamanta Breva Rosé Syrah(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
青汁みたいなもんですね! kenzさんは確かにビオやロゼのイメージ無いですが、それゆえのギャップ萌え感が半端ないと思います(=^x^=) アルゼンチンのナチュール、美味しそうですね〜!
Jason
最近特に濁り系は好きになってしまって。。。( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 途中までそのまま飲んで、後半濁らせたり楽しいです!! 国産、海外産問わず、泡、白、ロゼと、心が濁ったオッサンが濁りワイン飲んでます(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) これ、夏に飲んでみてくださーい!
kenz
最近、ビオ系のワインに向かうようになってしまいました。 オッサンなんですね(꒪⌓︎꒪) ハンバーグより漬物。みたいな。 アルゼンチン シラー100% 淡いピンク。 可愛いイチゴやザクロなどの香りと酵母の独特の深みのある香り。 甘い感じよりはシャープな香り。 味わいはスッキリドライで甘酸っぱい可愛らしさ。酵母の複雑味と旨味の余韻がふんわり。 濁りを混ぜるとブドウ本来の味わいや酵母の複雑味が増して表情が変わります。 ワイナリーのアルパマンタはアルゼンチンのナチュラルワインのパイオニアです。 最近の自分は濁り系が好きになってしまった〜〜。 このワインも下面に沈んでる濁りを混ぜて飲んでヨシ、上面のスッキリを楽しんでヨシ。 何しろロゼを飲むんですからね〜〜。 自分も変わったもんだな。 この濁りロゼ、メッチャ好きです。 夏に飲みたい(飲んだ)
kenz