ワイン | Bellwood Vineyard 2018 Bure Péti(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ふるさと納税でワインですか。良いですね(^^) 北海道でも結構寒そうに見えますが、そこに越冬に来るぐらいなのだから、シベリアは相当寒いのでしょうね…。
bacchanale
市内で白鳥が見れるんですか??? 知らなかったです〜〜(・Д・)
華奈
bacchanale さん、ありがとうございます✨ ふるさと納税でワイン!、おかげさまで第10弾です✨ 今のところ僕のようにふるさと納税でワインを 楽しまれている方は少ないようですが、 地方のレアなワインをゲットできるいい機会なので フォロワーが生まれてvinica 上でブームに ならないかな〜と妄想しています 笑 シベリアの冬、内陸は世界で一番寒くなりますよね^_^
齋藤司
華奈さん、ありがとうございます✨ この写真は永山新川で撮りました!^_^ この川は洪水を防ぐために人工的に作られたせいか 流れが穏やかで生き物が沢山います^_^ 僕は夏場にも景色を見に行ったりします♪
齋藤司
ふるさと納税でワイン!#10-4 2018 ブレペティ 「山形県上山市久保手地区,裏町地区にてワイン用に自家栽培した有核デラウエアと,ヤマガッタ小松氏が栽培する上生居地区のナイアガラとスチューベンを使用しました.醸造は低温でゆっくり行い,発酵途中を瓶詰め,酵母が生み出す泡を閉じ込めました.三種のブドウのブレンドが織り成す味わいと弾ける泡が心地よい辛口のスパークリングワインです.無濾過で瓶詰めしているため,にごりや澱があります.しっかり冷やしたのち,静かに抜栓してお楽しみください.」 産地 山形県上山市 品種 デラウエア36%,ナイアガラ32%,スチューベン32% アルコール度数 9% クロージャー 王冠 外環は緑がかった濁りのあるトパーズで泡は優しく立ち上ります.マスカット,洋梨,シトラス,ラムネの香りがします.アタックはソフトで,まろやかな甘みがあります.酸味・果実味とも穏やかでスリムかと思いきや,クリーミーな風味があってボリューム感は割とふくよかです.後味にイースト香やパン・ドゥ・ミの香りが余韻を残します. ブレンドのペティアンだからブレペティなのでしょうか.最後の写真は先日市内の川で見た白鳥の群れです.冬季に温暖な日本で越冬し,これから故郷のシベリアに帰るところですね.
齋藤司