ワイン | Borgo Magredo Friulano(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お料理が〜美味しそう(≧∇≦)
アトリエ空
空様 有難うございます✨ パイ包が小学4年生で、その他はカミさんが作ってくれました♪ 美味しかったです(^-^)
Masanari
フリウラーノって フルーティーですよね~ 結構好きな品種です(*^^*)
コジモ3世
ご馳走がいっぱい〜〜✨✨ Masanari様宅の無国籍テーブル 大好きです❤︎ 全部美味しそうですけど、 パイ包みの断面が見たかった!! 鶏挽とトマトにチーズがとろりの パイの断面が〜〜(笑) 正しく和洋中✨あわせるワインは伊✨ ワタシも昨日はちょっと甘い仏白に 和・中でした♪ おでんに粒マスタード添えたので 無理矢理な和洋中シンクロ〜✨
takeowl
甘めのフルーティならば私の守備範囲かも.. ^_^
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
パイ包みはお嬢様作でしたか!素晴らしいですね✨南瓜の娘を弟子入りさせたいです(°∀°)ノ
カボチャ大王
コジモ三世様 有難うございます✨ フリウラーノがフルーティなのは疑う余地はないと思いますが、ネットでこのワインのコメントを見ると辛口とあります! えっ、∑(゚Д゚) オーマイガッ!て感じです(>_<) 私には甘口としてしか感じられませんでした(≧∀≦)
Masanari
take様 有難うございまーす✨ シンクロ有難うございま〜す♪ お料理は美味しかったですよ(^-^) パイ包の断面! そうかなぁと思ったのですが、気付いた時はある程度食べ進んだ後で、一応写真は撮ったのですが、あまり美味しそうに見えず…(>_<) 実物は仰る通りチーズがとろ〜りでした(笑) 実はこの後、ポップコーンを作って食べたのですが、このワインと結構合いましたよー(^^)v
Masanari
PdCV様 有難うございます✨ 絶対!守備範囲ですよ(笑) リーズナブルで美味しいです(^^) フルーティで甘めでありますが、私のおすすめポイントは、香りに若干、草系があるところです(^-^) 是非、お試しください(^^)/
Masanari
カボチャ様 有難うございます✨ パイ包はなかなか美味しかったです♪ また作って!とリクエストしました(^-^) 弟子入り! とんでもないです(≧∀≦) 私の娘こそカボチャ家に伺って、色々と教わらないといけません。 にっこり笑顔とか図画工作とか…(^^)/ 娘の成長が見れるという事は嬉しいですね♫
Masanari
パイ包み!スゴイですね! うちの娘を弟子にしてください❗ しかし、いつもご馳走ですね(^o^)
jinko
jinko様 有難うございます✨ 美味しかったですよ(^-^) 我が家の子こそ、進学校に通うjinko様のお嬢様に弟子入りしないといけません(^^) ご馳走かどうかは分かりませんが、品数はある程度ないと嫌なんですよね。 別に幼少期に特別貧乏したとかではないのですが(笑)足らないのが嫌なんです(^_^*) 何処かの国でもそう言うおもてなしがあったような…。
Masanari
ボルゴ・マグレード フリウラーノ 外観はグリーン〜レモンイエローで厚めのディスク。 香りは果実の奥に仄かに草系。 味わいはフルーティで、私には甘いです。 合わせたのは、 鶏の挽肉、トマト、チーズのパイ包 山芋鉄板焼き 豚肉の生姜焼き ワンタンスープ です。また、無国籍な組み合わせとなりました(≧∀≦) パイ包と生姜焼きの甘みに合わせようとワインを選びましたが、甘さの種類が違いましたね(^_^*) この甘みは、ペッパー系のお料理に合わせると中和して良いと思います(^^) ワインもお料理もそれぞれは美味しかったです。
Masanari