ワイン | Il Colle Rosso di Montalcino(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブルネロはそうそういつもは飲めないので、たまに程度にロッソを飲んでいますが、ロッソも美味しいですよね~❤(^ー^) これも飲んでみたいな♪
高山剛
N氏 その様な事が有りましたね~ 正月に飲んだブルネッロのイル・コッレがまた我が家に来たので、お祝いにセカンドのロッソ・モンタルチーノを開けました。若さは拭えず!
遠藤 博美 ♂
高山さん 画像⑤のイル・コッレはそんなにお高いモノでは無くお手頃な5kワイン。そしてVt.2010年は飲み頃と言うことでお薦めワインです(^^)
遠藤 博美 ♂
了解でーす♪(^ー^) ブクマしておきます!
高山剛
僕もこのワイン昨年12月に飲みました。果実味豊かで身体に染み込む味わいでした(^o^)/
Jiro Fujiki
fujiki総統 昨年のクリスマスに飲んでますよね。私は今年のお正月にブルネッロを飲んだので、そちらと比べてしまうので…、若さは拭えず!です ^^;
遠藤 博美 ♂
良い作り手のロッソ・ディ・モンタルチーノはグロッソを感じて幸せな気分に成りますね。(^-^)/
どら
どらさん ブルネッロを先に頂いたので、ロッソは物足りない…、当たり前ですよね^^;
遠藤 博美 ♂
ブルネッロはどこか無骨な感じが全体的にしますが、ロッソは比較的にチャーミングですよね。これも結局はヴィンテージから推測する飲み頃が重要なんでしょうが。 個人的に、ヴィーノ ノーヴィレ が好きで、upサボっている間いろいろ飲みました!師範はノーヴィレお好きですか?
ricottaryota1986
ricottaryotaさん グロッソもプルニョーロも出どころは一緒!でも本体サンジョベーゼにもセカンド・ネームがあって慌てふためいている最中~ ぁゎゎゎ・・・・ヾ((`゚ェ゚´;))ノ ヴィーノ ノーヴィレは好きですよ。キャンティ同様造り手さんにて好き、苦手が有ったり。そうすると総合的にはブルネッロの方が平均点は高いかも。 でも生涯探求していくのはキャンティですけどね(^^)v
遠藤 博美 ♂
イル・コッレのセカンドワイン 今年正月に飲んだブルネッロのイル・コッレに感激し、セカンドも飲んでみようと買ったモノ。 ブルネッロも同様にこのロッソ・モンタルチーノも初日よりも2日目が美味しい。 このロッソ・モンタルチーノもサンジョベーゼ種グロッソから造られてる。Vt.2014年で若さが拭えないがボディーは軽く飲みやすい。ブルネッロをちょいと感じる味わい。
遠藤 博美 ♂