Parentini Chianti写真(ワイン) by 遠藤 博美 ♂

Like!:59

REVIEWS

ワインParentini Chianti(2013)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-03-24
飲んだ場所自宅
買った日2015-03-19
買った場所イル・カリーチェ
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

遠藤 博美 ♂

ちょっと良いノーマル キャンティ 本日2日目 やや明るいルビー色。エッジ は薄め。チェリー、ベリー系の香り。口に含むとサンジョベーゼのフレッシュな酸味。尖った感じのモノでは無く優しい味わい。余韻もやや長くバニラ的な?熟成を感じさせる! HPより ステンレスタンクにて15~25日間自然酵母飲みによる醗酵。セメントタン にて1年間熟成!! えっ!ノーマルではなく、スペリオーレじゃん! だからなかなかのキャンティの香り。納得する味わい。そしてお値段もノーマル キャンティとしてはお高い分けだ( ̄0 ̄)/ エチケットにはスペリオーレとは記載されていない?何で?? スペリオーレ = キャンティクラシコ協会に入っていないワイナリーが造る1年熟成モノのキャンティのこと。

遠藤 博美 ♂

numero3さん 購入先のショップが直接扱ってるキャンティだそうです。 昨年メリーニ社のクラシコでは無いキャンティを飲みました。とても良い印象があります。自分も是非メリーニ社のキャンティクラシコを頂きたいと思ってます。 numero3さん必ずそのキャンティはアップして下さいね( ̄0 ̄)/

遠藤 博美 ♂

まんまですね♪(*≧∀≦)ププッ♪

モンカゲ♂

まんま???^ ^

キキ ◡̈*

素晴らしいですね。ソムリエさんにクラシコはもちろん美味しいけれども、是非美味しいキャンティを楽しんで下さいと言われたんですよ…スペリオーレでも同じだと思われますが… 遠藤さんメリーニのクラシコ飲むっておっしゃってたじゃないですかあ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

YUTAKA。

もんちゃん まんま???^^

遠藤 博美 ♂

YUTAKAさん クラシコ協会加入の1年熟成キャンティがクラシコで。 クラシコ協会未加入の1年熟成キャンティは「キャンティ スペリオーレ」と名乗り売られています。 でもこの飲まずにキャンティは1年熟成モノなのにスペリオーレと名乗っていないんですよね┐(´д`)┌

遠藤 博美 ♂

あはは(^o^)エチケットにでっかく「キャンティ!」って書いてあったから…まんまだぁ~♪と思って…(*≧∀≦)

モンカゲ♂

なるへそ!!^ ^

キキ ◡̈*

色々細かいルールがあるんですね。 ひとくちにキャンティと言っても奥が深いと言うか。 キャンティではサンジョベーゼに補助品種としてはどんな葡萄が使われるのか興味あります?!(・◇・;) ?

J. Hall命

もんちゃん そうよ!これがキャンティです。

遠藤 博美 ♂

J.Hollさん サンジョベーゼ70%以上がノーマルなキャンティ サンジョベーゼが80%以上がクラシコ。 今は100%サンジョベーゼのキャンティは結構多いですが、昔は100%は禁止だった時代もありました!

遠藤 博美 ♂

なるほど、ありがとうございます。 ブレンドされるのはカベソーとかシラーあたりですかね、それとも土着?

J. Hall命

J.Hollさん 混合する補助葡萄は特段規定は無く、ただその時代の流行りとかにより変わったりしてると記憶してます。 昔は白ワインを混合していた時もあり(劣化、酸化を遅らせるためとか)今は白ワインを混合することは禁止になりました。 ワイン醸造が発達し酸化防腐剤等にて白ワインを使うことがなくなりました。とかで!!

遠藤 博美 ♂

わかりやすい説明、感謝です。 より良いものにする為、日々研究、創意工夫の繰り返しなんですね、ありがたや(^.^)

J. Hall命

遠藤 博美 ♂
遠藤 博美 ♂

OTHER POSTS