ワイン | Benoit Lahaye Brut Nature | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
(^_^)いやいやレストランで寿司だなんてそんな訳ないやろ・・ (゜ロ゜)ホンマや~!
chambertin89
料理もお皿もオシャレ〜!!素敵なレストランですね!
Eiki
chambertin89さま まさかのお寿司っぽいお料理でしたww まぁ、うまく言うなら、 "和洋折衷"なお料理です(^^)♪
ほろ苦ココア
Eikiさま おしゃれ〜〜!!でした✨ ビジュアル系ですねww テーマパークみたいな楽しさでした(^^)♪
ほろ苦ココア
凄いお料理達〜!! シャンパーニュも知らないところ〜!!飲んでみたい〜!
アトリエ空
アトリエ 空さま 見た目が、ほんと凄かったです〜!!! テーマパークに迷い込んだみたいでしたww シャンパーニュは、 かなりふくよかな果実感で、 ナチュールらしいスパイスが随所に… ぜひぜひ、機会があればお試しくださいませ(^^)
ほろ苦ココア
こんにちは❣ お料理やお皿ほか!こだわりがイッパイですね〜♫
meryL
確かに凝ってますね~✨ 滞在時間が長いことで有名というのが、分かるような気がしました! これはじっくり食べたりお話ししたりになりますね♪
盆ケン
meryLさま はい〜♪ お料理はもちろん、お皿や盛り付けにこだわりが いっぱいで、とーっても個性的✨でした! いくら食器類が好きだからとはいえ、 流石に、お家に"岩"を置いておくわけには いかないですし、こういうのは お店でいただくからこそのお楽しみですね♪ …どうやって洗うんだろう?笑
ほろ苦ココア
盆ケンさま ほんと、凝っていて、 盛り付けに時間がかかりそうですね(^^;)。。 一皿一皿がスローペースでした〜 今回誘ってくださった方(男性)は、 「時間が長いから、会話が続かないと困るし ほとんど女性と2人では行かない」と お話しされてました(^^;)。。 たまには、こういうのも面白いですね。
ほろ苦ココア
確かに見た目お寿司ですね(^^) こういう意外性のある(予想しなかった食材の組み合わせの)料理は好きです♫ 確かに日本酒欲しくなりますね(笑)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さま 自分でもどうしてかはわかりませんが、 今回のお食事ポストの最初2つは 少々毒舌になってしまいました。。 疲れていたんだと思います。。 意外性のあるお料理、面白いですよね♪ でも、〆鯖には日本酒派ですww
ほろ苦ココア
しめ鯖にマッシュポテトとディル⁉︎ めっちゃ気になりますッ! 今、思い付きました!私なら… しめ鯖に水切り豆腐を詰めて生姜で香り付け〜♪ たまり醤油にちょこっと付けてパクッと♪想像〜 想像では自然派シャンパーニュにも合いますね〜笑
Mineji
Minejiさま 面白い組み合わせばかりですよね〜! こちらのマッシュポテトは クリーミーにしすぎず、おいものほくほく感を 残した食感で、割とさっぱりいただけました✨ 水切り豆腐と生姜のアレンジは 王道で、めっちゃ美味しそうです〜(^^)♡♡ レモン、グレープフルーツ系で 少し自然派らしいタイプのシャンパーニュなら とーっても合うと思います✨✨ 今回のは、 どちらかというと、熟れた果実感が強い一本で スパイスの効いた焼き菓子、 パンデピスなんかと一緒に いただきたくなるシャンパーニュでした〜 …そういうこと書いてたら、 パンデピスが食べたくなってきましたww
ほろ苦ココア
しめ鯖は大の好物です。 でも、なかなかシャンパーニュと好んで合わせようとはしてきませんでした。 本当にビジュアル系のお店ですね^_^ 目にはいいですね。
Nora
Noraさま しめ鯖、美味しいですよね♪ すごく好きです(^^)♡ お酒を飲まなかった頃から好きなので 緑茶を飲みながらいただくのが 1番好きだったりします(^^;)。。 ほんと、凝った盛り付けでした〜✨
ほろ苦ココア
一度訪れてみたいと思っていた、 滞在時間が長いことで有名なレストラン♪ 4人の予約枠を取ってくださっていたところに お誘いいただきました(^^)✨ もちろん、乾杯はシャンパーニュから。。 ブノワ・ライエ、初めていただきます♪ 小麦の穂を思わせるような濃いめお色、 香りにはボリュームのある果実を感じます(^^) メインはりんごの蜜、 加えて、自然派シャンパーニュらしく(?)、 アニス系スパイスと柑橘皮のほろ苦さがほんの少し。。 "ドラピエみたい"って話にもなったけど、 ドラピエに比べたら、りんご感はやや軽く、 東洋スパイスが混在する印象を抱きました。 アミューズには、様々なフィンガーフードを。。 コロナ前は、3段階に分けて提供されていたという前菜が 机の上に一度に並び、圧巻です。。(お写真6枚目) まず、雲丹から。 雲丹の下にはエポワス、米粉の生地、、 一瞬、ふわっと磯の香り、 その後、雲丹の濃厚さを感じる間はなく、 強烈にエポワスの後味… 店員さんは 「雲丹の前菜は、シャンパーニュに合わせるための…」と 説明してくださっていましたが、 シャンパーニュを蔑ろにするくらい、 エポワスの主張が強かったかなぁ…? エポワスは好きなんですけどね。。 ペアリングの相性は、ちょっと好みと違った。。 2つ目の前菜は、三重のカワハギに茄子を合わせて… カワハギの肝とアクセントにセージの新芽、 コリコリとした食感が美味しかったです✨ 続いて長崎の鯖をお店でしめ鯖にしたもの。 マッシュポテトを詰めて、香りづけはディル。 しめ鯖、好きなんですけどね。。 ディルには、フレンチっぽさを感じますが… 2、3皿目には、日本酒が欲しくなりました(^^;)。。 見た目も、ほぼお寿司だし…ww まぁ、"映える"見た目なので、 (一応、まだ)20代の女子としては、喜ばしいお料理✨ 美味しくいただきました! 6枚目お写真の奥3つの前菜については、 次のポストにて書こうと思います。。
ほろ苦ココア